ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙
チャンネル/サービス一覧
ITプレミアム
ショッピング
転職情報
ケータイ向けサービス
メールマガジン
キャンペーン
IT用語辞典
ソフトバンクの出版物
スタッフ募集(制作)
 
ネットランナー 2002年1月号 2001年1月4日(金)

オンラインゲームを始める前に、
この基礎知識を押さえておこう!

高速回線にすると、ゲームサーバへの接続速度も速くなる! だから、オンラインゲームの動作も安定する。オンラインゲームはレスポンスが悪くてイヤ、というのは、昔の話なのだ。最近は初心者向けのゲームも増えて遊びやすくなっている。ここでは、オンラインゲームのカテゴリーや、ルータの設定方法についてまとめてみたぞ!

 パソコンの世界では、インターネットの普及に伴い、ネットワークで接続されたパソコン同士でゲームを楽しむ「オンラインゲーム」が誕生した。ただ、ISDNやアナログモデムが全盛だったころは、ゲームのレスポンスはお世辞にもいいとはいえず、なかなか定着しなかった。

 だが、時代はADSLだ。今は、アナログモデム時代とは比べものにならないほどオンラインゲームが快適に遊べるようになっている。ゲームも初心者から上級者までが幅広く遊べるものが増えたから、オンラインゲームをプレイしたことがない人も簡単にその魅力を味わえるのだ!

 ここで、オンラインゲームの定義を確認しよう。「インターネットで複数のパソコンを接続し、複数のユーザーで一緒にプレイするゲーム」である。

 その最大の魅力は、「相手が人間である」という1点に尽きる。相手が人間だからこそ、その次のアクションが予測できず、ゲーム展開が千差万別に変化する。だから飽きないし、1つのゲームを何年間も遊び続ける人もいる。また、ゲームを通じて出会いが生まれるという楽しさもある。しかし逆に、相手が人間だからこそ、実世界と同じようにマナーがある。少なくとも、ほかのユーザーに不快な思いをさせない気配りが必要だ。

 さて、オンラインという以上、インターネットで相手のパソコンと接続してデータをやり取りすることが必要だが、接続方法にはさまざまなものがある。下の表にまとめてみたぞ。

オンラインゲーム

ソフト不要型
ゲームが置いてあるサイトにブラウザでアクセスするだけで、ブラウザ上でオンラインゲームを楽しめるもの。インストールなどの作業が必要なく、誰でも簡単に遊べる

Shockwave・Flash型
マクロメディアの「Director Shockwave Studio」や「Flash」というソフトで作られたゲームだ。前者は「dcr」、後者は「swf」という拡張子をもつ。ブラウザで遊ぶにはプラグインが必要なので、付録CD-ROMからインストールしよう。
例)アトムショックウエーブには、このタイプのゲームがたくさんある
Java型
ネットワークを通じてブラウザにダウンロードされ、ブラウザのウインドウに埋め込まれて実行されるJavaアプレットを利用したゲーム。プラグインのインストールなどは必要ない。
例)Yahoo! Gamesのオセロなど
CGI型
サーバがブラウザからの要求に応じてプログラムを起動する仕組みであるCGI(Common Gateway Interface)で動作するゲーム。CGIが置かれているサーバがすべてのユーザーのゲーム進行を担う。
例)「箱庭諸島」などが著名

ソフト使用型
専用のゲームソフトを使って遊ぶタイプ。市販のゲームソフトを使うタイプもあるし、ネットでフリーソフトとして配布されている場合もある

自立サーバ型
専用サーバを必要としない方式。ユーザーのパソコンのうち1台がサーバになり、ほかのユーザーはサーバのパソコンに接続する
P2P型
パソコン同士をP2Pで接続し、直接にゲームデータのやり取りをする方式。レースゲームなど、アクション性の高いゲーム向けの接続方法。
例)e-Racer(P175)などの対戦ゲームにおいて、ダイレクトIPモード(対戦相手のパソコンのIPアドレスを入力してゲームを行うもの)でゲームする場合

専用サーバ型
開発者(ゲームメーカー)が用意したゲームサーバに接続して、同じサーバに接続しているほかのユーザーと一緒にゲームを楽しむもの
少人数型
同時に遊ぶプレイヤーの数が1〜10人程度のもの。このタイプのゲームでは、共にプレイする仲間(あるいは対戦相手)を探すために、「ロビー」と呼ばれるチャットルームが用意されているのが一般的。 例)エンパイア・アース(P163)やポトリス(P170)、DiabloIIの場合、1つのサーバに接続できるユーザーの数は数千人規模だが、実際にはサーバの中がいくつもの小部屋に分かれている
MM型
「Massively Multiplayer(=莫大な数のマルチプレイヤー)」の略で、サーバに接続したユーザーがすべて1つのゲーム内に共存するタイプ。ネット内の仮想世界に、数百〜数千人という膨大な数のプレイヤーがいる。 例)クロスゲート(P166)、ファンタシースターオンライン(P172)、ウルティマ・オンラインなど

図 図

前 超ネットゲーマーになろう 2/10 次


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。