世界・日本でトップシェア※の営業支援システム

3つのポイント
- データドリブンな営業組織へ。ビジネスのためのAIで営業活動をスピードアップ
- 1つのプラットフォームで効率的な営業を実現。他部門との連携もスムーズに
- 柔軟性・拡張性に優れ、各種ツールとの連携やカスタマイズも簡単に
最終更新日:
料金プラン
- 無料プラン
- 無料トライアル
※表示は全て税別価格です
Starter
月3,000円/ ユーザー
初期費用 | 0円 |
---|---|
年間契約 | |
最低利用人数 | 1人 |
マーケティング、営業、サービスを扱う小規模なチーム向けのシンプルなCRMスイート
Professional
月9,600円/ ユーザー
初期費用 | 0円 |
---|---|
年間契約 | |
最低利用人数 | 1人 |
営業向けのCRM
Enterprise
月19,800円/ ユーザー
初期費用 | 0円 |
---|---|
年間契約 | |
最低利用人数 | 1人 |
より高い柔軟性を備えた営業向けCRMとWeb API
製品概要
機能
CRM(顧客管理システム)
- 顧客データ管理
- セールス管理
- マーケティングオートメーション
- 顧客サービス
- 顧客サポート
- 他システム連携
- レポート・分析
- ワークフロー自動化
- セキュリティ機能
- 取引履歴の追跡
- 顧客対応履歴
- リード管理
- 製品・サービスの管理
- カスタマイズ可能
- 顧客セグメンテーション
- メール自動送信・トラッキング
- ユーザーアクセス権限
- 社内コラボレーション
- 顧客満足度調査
- ダッシュボード
SFA(営業支援システム)
- 顧客管理
- 見積りと請求
- リード管理
- 営業進捗モニタリング
- 予測分析
- ワークフロー
- 製品・サービス情報管理
- モバイルデバイス対応
- 顧客サポート
- ダッシュボード作成
- レポート作成
- 社内情報共有
- カスタマイズ対応
- AIによるアシスト
- データ分析
MA(マーケティングオートメーション)
- キャンペーン管理
- リード管理
- セグメンテーションとターゲティング
- レポート・分析
- ソーシャルメディア連携
- CRM連携
- オフライン行動履歴管理
- A/Bテスト
- パーソナライゼーション
- リード管理
- メールマーケティング
- ダッシュボード作成
同一カテゴリーの製品
Salesforce Sales Cloudと同じカテゴリーの製品一覧
同じカテゴリーの製品が29件あります
ユーザーレビュー
顧客・案件管理が一目で!
4
投稿日:
良いポイント
顧客情報や案件情報を入力するとダッシュボードにて一目で確認できるため、外出先からの入力や確認にも重宝しています。
改善してほしいポイント
PCに比べてスマホ版は見れる画面が限られていて少し動作が遅いように感じますがPCを使用することがメインのためそこまで懸念する必要はないかと思います。
- 非公開ユーザー
- ユーザー(利用者)
職種 | 営業・販売・サービス職 |
---|---|
業種 | 電気・電子機器 |
社員規模 | 100-300人未満 |
CRMとして組織改革の呼び水となるシステム
3.5
投稿日:
良いポイント
カレンダー機能が非常に優秀です、チームをユーザーが決めることもできれば役員や上層部に通知せずにデフォルトのカレンダーに入れることができますまた、CRMとして優秀です。案件を入力していけば顧客台帳が自動的に出来上がっていく、人員交代の場合にも役にたっています
改善してほしいポイント
データを十数年保持しようとするとコストがとても大きくなりますデータセンターのようなものの提案も一緒にしてもらえるとよいですなによりCRMで何年もデータを保持したいと考えている中小企業が多いはずですから、手を付けていただきたい部分です
- 非公開ユーザー
- 導入決定者
職種 | 経営・経営企画職 |
---|---|
業種 | 総合卸売・商社・貿易 |
社員規模 | 100-300人未満 |
顧客、案件管理に使用しています
4
投稿日:
良いポイント
社内システムで管理していた際は同じ顧客が乱立し、顧客の名寄せもできず困っていましたが、簡単に出来るようになった。また、名刺管理アプリを使用し、名刺の写真を撮るだけで顧客担当者の情報を取り込んでくれる。また、外部のデータベースと連携することで、業種や従業員等の会社情報も簡単に表せることができる。
改善してほしいポイント
プラットフォームとしては仕方ないのかもしれないが、導入した状態でそのまま使用するのは難しく、改造前提となっていると感じた。また、委託先への改造工賃も発生するため、年間で結構な費用が発生している。
- 森 裕太朗
- ユーザー(利用者)
職種 | 営業・販売・サービス職 |
---|---|
業種 | 電気・電子機器 |
社員規模 | 300-1000人未満 |
関連記事
SFAで行う顧客管理とは? CRMとの違いから機能、活用レベルまで解説
「Excelの顧客リストは更新されず、もはや誰も使っていない」「担当者が退職したら、商談の進捗や顧客との関係性が分からなくなった」「マーケティング部門が獲得した見込み客(リード)を、営業現場で活かしきれていない」──。これらは、多くの企業が抱える顧客管理の根深い課題です。 SFA(営業支援システム)は、こうした課題を解決し、営業活動のプロセスを可視化・効率化するためのツールです。本記事では「SFAとCRMの違い」といった基本的な疑問から、SFAを“エンジン”とした「攻めの顧客管理」を実現するための具体的な活用ステップまでを徹底解説します。属人化した顧客管理から脱却し、売上を最大化する仕組みを構 […]

中小企業が導入しやすいSFAツール厳選5選
営業活動の属人化や情報の分断に悩む中小企業経営者の方へ。SFA(営業支援システム)は、営業プロセスを可視化し、組織的な営業活動を実現するための有力なツールです。しかし「どれを選べばよいのか」「導入して現場が使いこなせるか」といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 本記事では中小企業のSFA導入における課題とメリット、選定のポイントを整理し、すぐ検討を始められるよう中小企業の実態に即した機能・特徴を持つおすすめのSFA製品を厳選してご紹介します。 機能で比較「SFA」おすすめ製品一覧 ITセレクトのコンシェルジュ相談サービス 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品 […]

商談議事録の書き方と活用術|営業成果を上げる記録術とは?
商談後の「議事録」、なんとなく作っていませんか? 実は、商談議事録の質が営業の成果に直結するケースは少なくありません。顧客とのやり取りを正確に記録し、社内でスムーズに共有・活用することで、営業プロセス全体が大きく変わります。本記事では、商談議事録の基本から作成のコツ、営業ツールとしての活用方法、おすすめツールまでを詳しく解説します。 機能で比較「SFA」おすすめ製品一覧 ITセレクトのコンシェルジュ相談サービス 無料でIT製品選びをお手伝いします 御社に合ったIT製品・サービス・会社を厳選してご提案します。お気軽にご依頼ください! 製品探しを依頼する 商談議事録とは? 営業活動に不可欠な「記録 […]

提供会社
社名 | 株式会社セールスフォース・ジャパン |
---|---|
本社所在地 | 米国セールスフォース / Salesforce, Inc.(所在地:サンフランシスコ) |
支社・営業所等 | 東京オフィス:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower)/他オフィス:名古屋・大阪・白浜・広島・福岡 |
設立年月 | 2000/4 |
資本金 | 100,000,000円 |
代表者名 | 小出 伸一 |
企業URL | https://www.salesforce.com/jp/ |