検索
ニュース

Bluetoothでロボットを操作せよ〜「Pirkus・R」と遊んできました(1/3 ページ)

KDDIとアイ・ビーが発表した「Pirkus・R Type-01」(ピルクス・アール タイプ1)は、au携帯「W21T」のBluetooth通信機能でコントロールできるロボットだ。ボタン1発でさまざまな動作が可能で、“コマネチ”もこの通り。さっそく見せてもらった。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 Bluetooth携帯電話からBREWアプリを使って操縦する二足歩行ロボット……という、いくつもの意味でハイテクなホビーツールが登場した。KDDIとアイ・ビーが発表した「Pirkus・R Type-01」(ピルクス・アール タイプ1)は、au携帯「W21T」でコントロールできるキットロボットだ。

photo
Pirkus・R Type-01。

 「Pirkus・R Type-01」のベースになったのは、ロボット製作者として知られるJin Sato氏の「C1」だ。通称「チビ」とも呼ばれており、サーボモーターを多用した二足歩行ロボットとしては小柄。身長は約29センチ、重量約950グラムと、かなりコンパクトにまとまっている。

 「もともとC1は、プロポで操作するタイプだったのですが、プロポ操作は習熟しないと使いにくい面があります。そこでBluetooth通信ユニットを搭載し、簡単に操作できるアプリを作りました。また、低価格の量産キットロボットとしては、初めてジャイロセンサーや加速度センサーもセットにしています」(アイ・ビーの岡田昇一会長)。

photo
アルミ製のフレームとサーボモーターを組み合わせたボディ。アルミフレームのデザインや肉抜きなどに設計者の美学が垣間見える(クリックで拡大)
photo
バッテリーはお腹に抱えるように装着。背中には、Bluetooth通信ボードやマイコンボードを背負っている

 ラジコン用のサーボモーターを使用した関節は21カ所あり、上半身に搭載したもので約3Kg-cm、下半身のものは約7kg-cmのパワーがある。組み立てに必要なものはドライバーとニッパーだけで「作る人にもよりますが、たぶん一日あれば完成するでしょう」(アイ・ビーの本堂晃社長)。

 実際に操作してみると、本体が軽いこともあって動作は軽快だ。倒立も余裕でこなす。

photo
BREWアプリで操作する。1から0までのキーに動作が割り当てられている
photo
倒立。動画はこちら(MPEG1/4.3Mバイト)。手首を返して起きあがるトコロに注目

 ついでに“コマネチ”もこなす。

photo
動画はこちら(MPEG1/1.7Mバイト)

 実際に触ってみると、ボタン1つで1つの技が出るという“ゲーム感覚”の操作性がわかりやすい。これまでに見たロボットの中では「ロボサピエン」に近い印象だが、よりスムーズで人間に近い動きを見せてくれる。

Bluetoothで動作が速くなった?

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る