検索
レビュー

新iPodの動画対応機能を試すレビュー(2/3 ページ)

HDD搭載ポータブルオーディオとして高い完成度を持つ新iPod。今回はビデオプレーヤーとしてどれほどの完成度を持つのか、動画のインポート方法を中心に探ってみた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 生成されたファイルをダブルクリックしてiTunesで再生すると、自動的にビデオファイルとしてiTunesのライブラリーに登録される。タグ情報の編集も可能なので、コメントやグループ、ジャンルなどを任意に変更できる。

photo
TVで録画したMPEG-1ファイルをiTunesで再生
photo
PCでTVから録画したファイルの「情報」が編集できる

 TV録画したファイルなどの「アーティスト名」を編集することは一見意味がないように思えるかもしれないが、iTunesは曲名やアーティスト名からの管理がしやすいインタフェースになっているので(元来がミュージックライブラリーソフトなので、当たり前といえば当たり前だが)、なんらかの名前を付けておいた方が便利だ。

 iTunesへの登録が完了した状態でiPodと同期を行うと、動画ファイルが無事転送され、再生できることが確認できる。再生中にクリックホイールを左右になぞると音量調節、左右ボタンで早戻し/早送りが行われる。センターボタンを押すとシークバーが現れるのも、iTMSから購入したミュージックビデオと同じだ。

photo
PCでテレビ録画したMPEG-1をQuickTime7 Proで書き出し、iPodで再生(画面にはモザイク処理を施しています)

 QuickTime Proでの動画作成時に最も気になるのは、その所要時間。PCで録画した30分番組(MPEG-1、352×240、30fps)を「ムービーからiPod(320×240)」で変換してみたところ、Pentium M 1.7GHz/メモリ1GバイトのノートPCで実時間の4倍(2時間)経っても変換が終了しなかった。いくら手順そのものが簡単とはいえ、気軽に変換するにはためらわれる所要時間だ。

photo
エクスポート中

 もうひとつ問題なのが、家庭用PCでの録画でスタンダードとなっているMPEG-2の読み込みに標準で対応していないこと。別途販売されている「QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント」を追加すれば対応できるのだが、QuickTime Proとあわせて5800円となってしまう(QuickTime Proが3400円、MPEG-2再生コンポーネントが2400円)。

Image Converter 2を利用してみる

 そこでほかのMPEG-4(あるいはH.264)作製ソフトを探してみたところ、サイバーリンクの「PowerEncoder Deluxe MPEG4 AVC Edition」、ライブドアの「M-style TV」、フラッシュバックの「Sorenson Squeeze 4 for MPEG-4」、ソニーマーケティングの「Image Converter 2」などがMPEG-4エクスポートの機能を持っていることが分かった。今回はその中でも安価な「Image Converter 2」(1500円)を利用してみることにした。

photo
Image Converter 2

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る