検索
レビュー

登場以来の大変化「iTunes 7」レビュー(4/4 ページ)

ひさびさのメジャーバージョンアップとなる「iTunes 7」。登場以来ともいえる大幅な変化が見られる。そこで主な変更点をピックアップして調べてみた。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

音質について

 iTunes 7で最初に再生したとき、あれ妙にギラギラするなと思ったのだけど、これは「サウンドエンハンサー」*7が有効になってしまっていたためだった。わたしの環境では、iTunes 6時代の設定が引き継がれず、勝手にONになってしまっていたのだ。これをOFFにしたところ、落ち着いた音に戻った。でも、ちょっと高域が強くなっているような気もしたので、ホワイトノイズで確かめてみることにした。

 Amadeus IIで作成したホワイトノイズをiTunes 6.0(正確にはQuickTime 7.0.3)時代にAAC 160kbpsで圧縮したデータがある。これを、Mac OS X 10.4.7上で、iTunes 6.0.5、iTunes 7.0のそれぞれで再生させ、Audio Hijackで音声キャプチャ。それをWaveSpectraでスペクトラム表示させた。

photo

 ほとんど差はない。上が18kHzあたりで落ちているのは、AACに圧縮したときに失われている。

 ついでに、AACの変換も見てみることにした。上と同じホワイトノイズの非圧縮のデータを、iTunes 7(正確にはQuickTime 7.1.3)で、AAC 160kHzでエンコード。上で使ったQuickTime 7.0.3でエンコードしたものと比較。

photo

 これも、差はないようだ。

(追記)Windows版の問題

 Webなどを見てみると、iPod 7.0 for Windowsでは、ノイズがする、CDの読み込みが遅い、iPodを認識しないなどなど、いろいろな問題が起きている人がいるようだ。わたしも追体験したかったのだけど、うちの環境では全く正常だったのだ。

 問題の出ている人は、まず、今ダウンロードできるiTunes 7.0.1を試してみて欲しい。それでも解消しない人は、まとめWikiが参考になるだろう。


*7「(環境)設定」の「再生」タブ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る