検索
連載

目指したのは“スマホ画面”に依存しないコミュニケーション――ソニーモバイル「Xperia Ear」に迫る山本敦の「体当たりッ!スマート家電事始め」(1/4 ページ)

「MWC 2016」で発表されたソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Smart Products」。同社が考えるスマート家電の在り方、そして夏の商品化が決まっている「Xperia Ear」など新コンセプト商品群の展開に迫った。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 今年2月、スペイン・バルセロナで開催された世界最大のIT・モバイルのイベント「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)を舞台に、ソニーモバイルコミュニケーションズが新たな「Xperia Smart Products」と呼ぶプロジェクトを起ち上げた。これまでスマホとタブレットに冠してきた“Xperia(エクスペリア)”のブランドネームをさまざまなスマート商品群に広げていくというものだ。ソニーモバイルが考える“スマート家電”の在り方や、夏に商品化が決まっている「Xperia Ear」をはじめとする新コンセプト商品群の展開に迫ってみたい。

 なお取材にはソニーモバイルで「Xperia Smart Products」のコンセプトを統括する近藤博仁氏、ならびに「Xperia Ear」の商品開発リーダーである青山龍氏に協力をいただきながら、開発中製品のハンドリングも行っている。


今回のインタビュー取材に協力していただいた、ソニーモバイルコミュニケーションズの近藤博仁氏(写真=右)と青山龍氏(写真=左)

Xperiaが目指す次の体験価値とは

 ソニーモバイルが開発する歴代のスマホ・タブレットに付けられてきた“Xperia”のブランドネームは、元もと「Experience=経験・体験」という言葉に、ラテン語で「場所」を意味する“ia”という接尾語を結びつけて誕生したものだ。つまり「(新しい)経験と価値が生まれる場所・もの」といった開発者の思いがそこに込められている。恐らくはもともとソニーモバイルの開発陣も、Xperiaをスマホやタブレットに限定したブランドネームにとどめておくつもりはなかったはずだ。それが今回、商品カテゴリーをAV機器やロボット的なプロダクト領域にまで広げていく未来図が示されたというわけだ。


Xperia Smart Productsの第1弾商品として発売が予定されている、インテリジェンスを備えたBluetoothヘッドセット「Xperia Ear」

 そして、ソニーモバイルはただ扱う商品カテゴリーを手当たり次第に拡大していくつもりもなさそうだ。MWCでは、今夏から欧州を中心に発売が予定されているBluetoothヘッドセットタイプの商品「Xperia Ear」のほか、こちらはまだコンセプト段階の試作機になるが「Xperia Eye」「Xperia Projector」「Xperia Agent」という計4モデルを披露した。これらの製品の開発思想や機能について、横串を刺して見ていくとソニーモバイルが考える“スマート家電”の理想形が浮かび上がってくる。まずは現時点で商品化が決まっているXperia Earがどんな製品になるのか、詳細を探っていこう。

ただのBluetoothヘッドセットじゃない、「Xperia Ear」はどんな製品?

 Xperia Earは一見するとイヤフォンのようであり、あるいは片耳ヘッドセットのようにも見える。とにかく耳に着けて使うワイヤレスデバイスであることは確かだ。スマホにBluetoothでペアリングすると音声でユーザーにさまざまな情報を伝えてくれるほか、ユーザー側からは声によるハンズフリー操作ができるようになるらしい。Android 4.4以降のスマホであればXperiaシリーズに限らずペアリングして使えるという。なおiOSについては今のところ対応の予定はなさそうだ。


片耳ヘッドセットスタイルの本体に、バッテリーチャージャーを兼ねた専用ケースが付属する

 本機が掲げている5つの主な用途は「メッセージ」「トーク」「インフォメーション」「サーチ」「ナビゲーション」である。中でもソニーモバイルの開発陣が最も重要な役割としているのが、ペアリングしたスマホに届いたメッセンジャーアプリの着信を読み上げ、声による返信応答を可能にする「メッセージ」の機能だ。

 ソニーモバイルが独自にスマホユーザーの使用動向を調査したところ、最近では「メッセンジャーアプリ」の使用頻度が最も高いことが分かったという。確かに街を歩いていても、老若男女を問わずスマホの画面に目を落としながら、メッセンジャーアプリやメールのやり取りに忙しそうなスマホユーザーが目立つ。

 近藤氏は、今回発表されたXperiaのスマート商品群に共通するキーワードは「Look up」であると説いている。対訳するならば「目線を上に向ける」、あるいは「顔を上げる」という意味だろうか。「スマートフォンや魅力的なアプリの普及に伴い、美しい自然や人とのコミュニケーションから無意識のうちに目をそらして、スマホの画面の中の世界に没頭してしまう人々が増えています。今回発表したXperia Earを初めとするXperiaシリーズのスマート商品群が共有する“Look up”というコンセプトは、スマホの画面からいったん視線を外して、顔を上げてより自由で豊かなコミュニケーションを満喫しようという提案から生まれたものです」(近藤氏)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る