236万画素CCDカメラ、Bluetoothを搭載しながら、薄さ20ミリを実現。フルブラウザは、機能強化版を搭載している。「安心ナビ」と「聴かせて検索」に対応、13万6000語の「辞スパ」を搭載。
スペック | |||
---|---|---|---|
メーカー | 東芝 | 機種名 | W31T |
サイズ(幅×高さ×厚み) | 50×103×20ミリ | 重さ | 116グラム |
連続通話時間 | 約200分 | 連続待受時間 | 約300時間 |
カメラ | 236万画素CCD | 外部メモリ | miniSD(16Mバイト同梱) |
メインディスプレイ | 2.4インチ約26万色ポリシリコンTFT液晶(QVGA) | サブディスプレイ | 1.1インチ約6万5000色TFCC液晶(112×112ピクセル) |
データフォルダ容量 | 約16Mバイト | BREWデータフォルダ容量 | 約5Mバイト |
Eメール送信BOX容量 | 約500Kバイト | Eメール受信BOX容量 | 約1250Kバイト |
日本語入力 | Mobile Rupo | ボディカラー | ブルークォーツ、ソルティホワイト、ターマックグレー |
発売日 | 6月末 |
サービス | |||
---|---|---|---|
サービス名 | 対応 | EZチャンネル | ○ |
EZムービー | ○(S/M/L/LL/QVGA) | ムービーメール | ○(S/M/Lサイズ) |
EZ着うた | ○ | EZ着うたフル | ○ |
EZナビウォーク | ○(地磁気センサーなし) | 安心ナビ | ○ |
聴かせて検索 | ○ | EZアプリ | ○(BREW) |
バーコード読み取り | ○ | Flash | ○ |
着Flash | ○ | バイリンガル | × |
Eメールバックグラウンド受信 | ○ | メール添付容量 | 500Kバイト |
通話も音楽再生もワイヤレス――「mClip Audio3」を試す
Bluetooth携帯で、ワイヤレスに通話も音楽再生も行える「mClip Audio3」。使い勝手や音質などを確認しよう。
ケータイカメラ画質研究ラボ:サクサク使えるがマクロに疑問――W31T
東芝端末おなじみのCMOSセンサーではなく、CCDを採用したW31T。カメラ機能はシンプルだし、けっこうサクサクと使えるのだが、マクロ機能にひっかかった。
W31Tに不具合、ダウンロード失敗でもパケット課金
auの「W31T」に不具合。BREWアプリのダウンロードに失敗してもパケット料金が発生する。2万6890台に影響の可能性がある。
長期ロードテスト「W31T」 No.1:“薄い!”に惹かれてW31Tを買ってみた
この携帯の何がすごいかといえば、20ミリという薄さ。多機能にするほどデカくなるのは携帯に限らず世の常。サイズと機能(と価格)のバランスの巧さに脱帽です。
厚さ20ミリのWIN端末「W31T」、約2万円で登場
薄さとフルブラウザが特徴の東芝製WIN端末が発売になった。
フルブラウザ搭載の薄さ20ミリ──「W31T」が30日から発売
2Mカメラ+フルブラウザ+Bluetoothを搭載しながら20ミリという薄さを実現したWIN端末「W31T」が30日から店頭に並ぶ。
KDDIも無線でソフト更新「ケータイアップデート」
「W31T」「W32SA」から、無線を使ったソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」が搭載される。ドコモ端末と似た仕組みだが、自動更新も可能になっている。
海外ドラマで流れた“あの曲”が分かった──auの「聴かせて検索」
海外ドラマを見ていると、たまにハートをわしづかみされる曲が流れることがある。「聴かせて検索」で調べてみると……。
アドレス帳をサーバに自動バックアップ「EZメモリーポケット」
アドレス帳の変更部分だけを、自動で差分バックアップ。携帯を紛失しても、最新のアドレス帳を新しい端末にダウンロードできる。「W32SA」と「W31T」から対応。
「W31T」のPCサイトビューアーはここが進化した
「W31CA」のフルブラウザは「W21CA」から変わっていない。しかし「W31T」のフルブラウザは、上記2機種よりカスタマイズされ、改善されている。
「&」をイメージした薄型デザイン、フルブラウザ搭載「W31T」
東芝端末は大きい。そんなイメージからの脱却を狙ったのがW31Tだ。厚さ20ミリは、WIN最薄。それでいてフルブラウザ搭載、「安心ナビ」にも対応と高機能だ。
2Mカメラ+フルブラウザ+Bluetoothで薄さ20ミリ──「W31T」
東芝製の「W31T」は、フルブラウザや236万画素CCDカメラ、Bluetoothを搭載しながら、薄さ20ミリを実現。“持ち歩けるWIN”を目指した。
テレビ対応、フルブラウザも2機種──5機種のau夏モデル
auの夏モデル5機種が登場。フルブラウザ搭載機が2モデル、au初のアナログテレビ対応端末も登場。FMトランスミッター、ドキュメントビューアー搭載機もラインアップ。
3つの新サービス、メール添付容量拡大──auの夏モデル
KDDIは、auの夏モデル向けに3つの新サービス「EZテレビ」「聴かせて検索」「安心ナビ」を発表した。1X、WINともにメール添付容量も拡大。
夏モデルで「オーディオ・ビジュアルに強い」目指すau
オーディオ・ビジュアルの強さを定着させたいKDDI。地上デジタル放送スタートに向けて、まずはアナログテレビ搭載でコンテンツとの連携を探る。GPSサービスを強化、フルブラウザ機能も強化した。
KDDIのフルブラウザが定額に
W21CA用のPCサイト閲覧機能「PCサイトビューアー」のパケット通信料に、定額制が導入される。EZweb、Eメール、PCサイトビューアーの通信料が合わせて月額5985円に。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!
最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!