3Gフラッグシップモデル「904T」、3月10日に全国で発売
ボーダフォンは3月10日に、ボーダフォン3Gのフラッグシップモデルとなる「904T」を全国で発売する。エンタメ機能を詰め込んだフラッグシップモデル。
(2006/03/09)
これぞ究極の全部入り──「904SH」、5つの新機能
「2006年は、本格的な成長に向けた正念場」とするボーダフォンが、その言葉を象徴するようなフラッグシップモデル「904SH」を発表。搭載される5つの新機能/サービスをチェックした。
(2006/03/01)
ストライプ柄の「V403SH」、予価は1万円程度
ボーダフォンのPDC新機種「V403SH」の予価が、都内量販店で提示されていた。
(2006/02/24)
製品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
製品名 | 804N(3G) | 804SS(3G) | 804SH(3G) |
サイズ | 48×93×23ミリ | 50.5×99×14.9ミリ | 52×102×24ミリ |
重さ | 約115グラム | 約105グラム | 約120グラム |
連続通話時間 | 約180分(W-CDMA時)、約260分(GSM時) | 約155分(W-CDMA時)、約200分(GSM時) | 約150分(W-CDMA時)、約240分(GSM時) |
連続待受時間 | 約250時間(静止時)、約210時間(移動時) | 約290時間(W-CDMA時)、約300時間(GSM時) | 約370時間(W-CDMA時)、約370時間(GSM時) |
メインディスプレイ | 2.2インチ最大6万5536色TFT液晶(QVGA) | 2.3インチ最大26万色TFT液晶(QVGA) | 2.2インチ最大26万色モバイルASV液晶(QVGA) |
サブディスプレイ | 0.9インチ4096色STN液晶(64×96ピクセル) | 1.07インチ最大6万5000色TFT液晶(128×128ピクセル) | 1行全角6文字モノクロ液晶(72×12ピクセル) |
アウトカメラ | 有効画素数200万画素CMOS | 有効画素数130万画素CMOS | 有効画素数200万画素CCD |
インカメラ | 有効画素数10万画素CMOS | 有効画素数30万画素CMOS | 有効画素数11万画素CMOS |
日本語入力 | 調査中 | Wnn | ケータイShoin4 |
着メロ和音数 | 調査中 | 調査中 | 128和音 |
外部メモリ | microSDカード | × | miniSD |
カラー | プルメリアホワイト、コーラルピンク、ラピスブルー | ブラック、オレンジ | スノー、ライム、マロン |
製品名 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
製品名 | 904T(3G) | V403SH(PDC・非パケット対応機) | V502T(PDC・パケット対応機) | サイズ | 50×112×26ミリ | 46.6×93×21ミリ | 51×103×20ミリ | 重さ | 約146グラム | 約105グラム | 約119グラム | 連続通話時間 | 約180分(W-CDMA時)、約290分(GSM時) | 約140分 | 約120分 | 連続待受時間 | 約400時間(静止時)、約270時間(移動時) | 約450時間 | 約380時間 | メインディスプレイ | 2.4インチ最大26万色TFT液晶(QVGA) | 2.2インチ最大26万色モバイルASV液晶(QVGA) | 2.4インチ最大26万色TFT液晶(QVGA) | サブディスプレイ | 1.16インチ4階調STN液晶(33×160ピクセル) | 1行全角6文字モノクロ液晶(72×12ピクセル) | 1.1インチ6万5536色TFCC液晶(112×112ピクセル) | アウトカメラ | 有効画素数320万画素MOS | 有効画素数202万画素CCD | 有効画素数131万画素CMOS | インカメラ | 有効画素数31万画素CMOS | × | × | 日本語入力 | モバイルルポ | ケータイShoin4 | モバイルルポ | 着メロ和音数 | 調査中 | 調査中 | 64和音 | 外部メモリ | miniSD | miniSDカード(32Mバイト同梱) | miniSD | カラー | フォレストグリーン、アーバンシルバー、キャニオンレッド | レッドストライプ、ブラックストライプ、ブルーストライプ | シェルピンク、ハニーミルク、カナリーグリーン、グレイピーブラック |
ストライプカラー&コンパクトな「V403SH」、25日から順次発売
ボーダフォンはPDC方式の新機種「V403SH」の発売日を発表した。まずは関東・甲信、東海および関西地域で、25日にリリースする。
(2006/02/23)
薄型シンプル──「V502T」発売。1万2090円
ボーダフォンの春モデル「V502T」も全国一斉発売。
(2006/01/27)
大きな文字表示が可能な「V502T」、1月27日発売
ボーダフォンは1月27日に、2G新機種「V502T」を全国一斉発売する。よく使う機能を大きな文字で表示する「シンプルモード3」に対応した点が特徴。
(2006/01/26)
スペックで見るボーダフォンの春モデル
ボーダフォンの春モデルは、昨年発表された端末も含む6機種。どの端末にどんな機能が搭載されているのかを、横並びのスペックでチェックした。
(2006/01/20)
深夜のうちに“雑誌”を携帯に配信――「Vodafone live!CAST」
3G向けサービスとして、雑誌感覚で読める大容量コンテンツをボーダフォンが提供する。パケット通信量も含め、利用料は月額315円。ターゲットは、携帯電話のコンテンツ利用が少ないライトユーザーだ。
(2006/01/18)
受信メールを3Dアニメで表示――ボーダフォン「デルモジ表示」
ボーダフォンの「デルモジ表示」は、受信メールの中に含まれる絵文字や顔文字に反応し、3Dアニメーションで表示する新機能だ。他キャリアの携帯や、PCから送られたメールでも利用できる。
(2006/01/18)
端末内データをネットにバックアップ──「Vodafone Address Book」
ボーダフォンは、3G向けの新サービス「Vodafone Address Book」を発表した。端末内のアドレス帳を簡単操作でネットにバックアップできるもので、SyncMLプロトコルによるデータ同期を実現した。
(2006/01/18)
1000曲保存可能──コンパクトな音楽携帯「804N」
ボーダフォンのNEC端末「804N」は、450Mバイトの内蔵メモリ、音楽操作用の専用ボタンを備えた音楽携帯。外部メモリはmicroSDを採用した。
(2006/01/18)
ナビ+音楽+FeliCa搭載の3G──「904T」
ボーダフォンの東芝製3G端末「904T」は、音楽プレーヤーやナビ、FeliCa機能が搭載されたフラッグシップモデル。メイン液晶を表に出した状態で使える「グリップスタイル」を採用した。
(2006/01/18)
モダンでおしゃれなストライプ柄──「V403SH」
スクエアボディーにストライプをまとった、大人の携帯──。こんなコンセプトから生まれたのがボーダフォンのシャープ製端末「V403SH」だ。
(2006/01/18)
薄さ14.9ミリ、世界最薄3G──Samsung製の「804SS」
日本で初めて、サムスン電子製の携帯電話がボーダフォンからデビューする。3Gで最薄という薄型軽量ボディに音楽機能やPC連携機能を搭載したビジネスマン向け端末に仕上がっている。
(2006/01/18)
世界最薄、Samsungケータイも──ボーダフォン、4機種の新モデル
ボーダフォンが、春商戦向けの新端末4モデルを発表。シャープ、東芝、NECら国内メーカー端末に加え、Samsung製の世界最薄3G端末「804SS」もお目見えした。
(2006/01/18)
おサイフケータイ「804SH」、22日以降順次発売
ボーダフォンはモバイルFeliCaに対応した3G新機種「804SH」を、12月22日以降順次発売すると発表した。
(2005/12/21)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!
最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!