ITmedia
Today on ITmedia 2004年09月13日 19時55分
Home News Enterprise AnchorDesk Mobile PCUPdate LifeStyle Games Shopping Jobs
Security | Developer | Case Study | Survey | IT Premium | Mail Magazine | ケータイ・サービス
用語辞典 | ソフトバンクの出版物 | Site Map | Ranking » Top30
表紙

Click Here!
高速インターネット入門
14万人のインターネット大調査
WEB OF THE YEAR 2002
ホームページ作成講座

YIG Yahoo! Internet Guide 2000年11月号より

こんなに速くてこんなに安い
高速インターネット入門

#009 - ADSL Part.2

12月からADSLが本格サービスに移行することが決まった。これでエリア拡大のお膳立てが整ったことになる。21世紀の高速インターネット接続の本命ADSLの現状を解説しよう。

文/山崎潤一郎
通信分野を得意とするテクニカルライター。加入しているCATVがインターネット接続を始めた。しかし、サービス開始にてこずっている。貸家のため、オーナーや管理会社の許諾を取ってまわるのに骨が折れる。

 イラスト/大島 篤
撮影/石動弘喜
※本文中で*のついた用語をクリックすると,解説ウィンドウを開きます
図
プロバイダ
ADSLは基本的に自宅と電話局を結ぶ技術なので、その先の接続(インターネット)には別途プロバイダと接続する必要がある。東京めたりっく通信はNEWEB、イー・アクセスは@niftyなど数社と提携している。プロバイダのバックボーンが細ければ、せっかくの高速回線も台なしになってしまう
地域IP網
NTT東日本・西日本の地域会社がインターネット用に設計・構築した県単位の地域ネットワーク。電話局どうしを専用線で結んでいる。現在、ISDNの常時接続サービスが提供されている
交換機
スプリッタから分岐された音声通話の信号は交換機を経由し、電話網へ渡される。アナログモデムやISDNの通信も、この交換機を通じて行われる
スプリッタ
音声信号とデータ通信を分離するスプリッタは、NTT電話局内にも設置される
スプリッタ2
ADSLによるインターネット接続は、電話回線の中を音声通話の信号とデータ通信の信号が流れてくるため、接続機器の手前で信号を音声とデータ信号に切り分ける必要がある。スプリッタはそのための装置
DSLAM
通信事業者がxDSLサービスを提供するためにNTTの局舎内に設置する装置。複数のxDSLモデムが搭載されており、ASDL加入線からのデータをまとめてルーターなどに渡す役割をする
コロケーション
DSL業者がNTT電話局に間借りして通信機器を設置すること。コロケーション料金の高さや、コロケーション室*4立ち入りの際の手続きの煩雑さにDSL業者から批判の声が多く、郵政省に意見書が提出されている
MDF
Main Distributed Frameの略で、電話局で加入者線を収容するための装置。日本語では主配線盤と呼ばれている。通信業者は自社のDSLAMをここに接続してサービスを行う
ADSLモデム
ADSL接続を行うための専用のモデム。現在、通信機器としての認可が下りていないため、通常のモデムやTAのようにユーザーによる接続工事ができない。認可は今年末か来年の予定
 1/5


SEARCH
@IT sbp 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 採用情報 | サイトマップ | お問い合わせ
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。