News | 2001年5月24日 11:53 PM 更新 |
メルコは5月24日,USB接続のADSLモデム「IGM-U1500C」を発表した。これは,今年2月に始まったADSL宅内機器の売り切り制に対応した初の製品。価格は1万7800円で,6月下旬に出荷される予定だ。
|
メルコのUSB接続ADSLモデム「IGM-U1500C」 |
売り切り制は,郵政省がADSLの普及促進のために導入したもの。月々の機器レンタル費がなくなるほか,ユーザー本人が設置することで,初期費用の減額や開通ペースの向上も期待できる。
既に,多くのADSL事業者がDIY(Do It Yourself)サービスとしてユーザーによる設置作業を認めているが,店頭で好みのモデムを選択することはまだできない。これは,ADSLモデムの仕様が事業者や地域によって異なり,メーカーや事業者が慎重な態度で臨んでいたため。「フレッツ・ADSL」対応のモデムが秋葉原の量販店で販売されたケースはあったが,モデムメーカー自身が流通経路に流すのはメルコが初となる。
IGM-U1500Cは,「Annex C G.lite」の対応製品だ。Annex C G.liteは,NTT地域会社やイー・アクセスが採用している一般的な仕様。今のところ,正式にサポートを表明している事業者はないが,アッカ・ネットワークスとイー・アクセスが対応を予定しているという。また,メルコでは「今後はホームページやカタログで,随時,対応する事業者を公開していく」としている。
IGM-U1500Cは,モデム本体にスプリッタ,電話線,USBケーブルが同梱されたセット商品だ。USBバスパワー対応でACアダプタを使う必要がないうえ,余分なケーブルを巻き取る機構を搭載しているため,PCの周辺をすっきりと整理できるのが魅力。そのほかの仕様は以下の通り。
製品名 | IGM-U1500C |
仕様 | Annex C G.lite |
通信速度 | 下り最大1.5Mbps/上り最大512Kbps |
コントローラ | Centillium製 |
PPPoE | 対応 |
インタフェース | USB1.1 |
本体サイズ | 116(幅)×103(奥行き)×34(高さ)ミリ |
対応OS | Windows 98/2000/Me |
価格 | 1万7800円 |
出荷予定 | 2001年6月下旬 |
関連リンク
メルコ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.