News 2001年8月9日 11:43 PM 更新

韓国製PDA「PC-EPhone」の魅力を一足先にチェック(2)

 また,PC-EPhoneのCFカードスロットは,マイクロドライブにも対応している。「PocketTVなどMPEGプレーヤーも動作する」(同社)ので,テレビやビデオの映像をMPEG方式にエンコードしてマイクロドライブに詰め込み,外出先で楽しむといった使い方もできそうだ。大画面のPC-EPhoneなら,映像系コンテンツが生きてくるに違いない。

 その他,CFタイプの通信デバイスを利用できるようになっている。同社では,DDIポケットのCard H”を推奨しており,PC-EPhoneとCard H”64petitとのセット販売を提案していくという。


マイクロドライブにも対応している

 さまざまな入力形式をサポートしているのもPC-EPhoneの特徴だ。ディスプレイ下部にプリントされたキーボードにタッチするハードキー方式があるほか,画面上でソフト的に処理するソフトキー方式もサポートしている。さらに韓国モデルでは,シリアル端子に接続する外付けタイプのキーボードも用意されている。ただ,「シリアル端子がUSBに変更される日本モデルでキーボード対応にするかは未定」(同社)だそうだ。

 日本語変換エンジンは,手書き入力機能が追加されたATOK PocketをROMで搭載する予定。変換効率に定評があるATOKの採用は,小型ゆえに入力がネックとなるPDAにとって喜ばしいことだ。


変換効率で定評のあるATOKで「タッチパネル方式でもスムーズな日本語入力ができる」(同社)

 最後に,モバイルマシンで1番気になるのが,バッテリー駆動時間だろう。モバイル機器ではまだ珍しいリチウムポリマー充電池を使ったiPAQは,スペック上で最大12時間の駆動時間をうたっている。一方のPC-EPhoneは「開発段階なので公式な数値ではないが,通信時で3時間,通常使用で4〜5時間以上は駆動でき,1日の作業には十分」という。PDAでは大画面といえるVGA表示を実現している点を考慮すると,まずまずの駆動時間か。

 本体の充電は,クレードル方式で行われる。クレードルとPCとの接続は,韓国モデルではシリアル接続だったが,日本語版ではUSBが採用される予定だ。


PC-EPhoneには,PCとの接続や充電に使う専用クレードルが標準添付される

 PC-EPhoneとiPAQとの仕様比較は,以下の通り。

製品名 PC-EPhone iPAQ PocketPC H3630
プロセッサ StrongARM/206MHz
メモリ(RAM) 32Mバイト
メモリ(ROM) 32Mバイト
OS Windows CE3.0 PocketPC
液晶 カラーTFT液晶(256色表示) 反射型カラーTFT(4096色表示)
画面表示 640×480ピクセル 240×320ピクセル
電源 リチウムイオン充電池 リチウムポリマー充電池
カードスロット CF TYPE II CF TYPE II(ジャケット装着で対応)
バッテリ駆動時間 未定(4〜5時間?) 最大約12時間
サイズ(幅×奥行き×高さ) 103×23×130ミリ 83.5×15.9×130ミリ
重量 約260グラム 約180グラム(ジャケット装着時:約250グラム)
価格 6万5000円前後 5万9800円(ダイレクトプラス価格)

関連記事
▼ VGA画面の韓国製PDAが今秋にも発売

関連リンク
▼ サイバーバンクジャパン
▼ cyberbank(韓国)

前のページ1 2次のページ

[西坂真人, ITmedia]