News 2001年9月17日 11:53 PM 更新

「Windows XP Plus!」で期待されたあの機能は?(2)

 DirectShow対応のDVDプレーヤソフトは少なくないが,従来とはDirectShowのバージョンが異なっているため,必ずしもWindows XPで利用できるとは限らない。例えばカノープスなどが販売しているINTERVIDEOのDVDプレーヤソフト「WinDVD」は,2.xを組み込むと専用プレーヤでの再生は行えるものの,WMP8での再生は行えない。WMP8で再生するためには,WinDVD 3.0以上が必要だ。

 プレーヤーとしての機能が組み込まれていても,実際に再生を行えなければ意味がない上,別途プレーヤーソフトを購入するのであれば,わざわざWMP8でDVDを再生させる理由はあまりない。プレーヤーソフトではなく,DVD再生を行うエンジン部分だけが安価に提供されれば,WMP8の機能も活かされる。そこで期待されたのがPlus!での提供だったが,パッケージ内にはそのかけらさえも含まれていなかった……。

期待された「ビジュアルスタイル」の追加もナシ

 ご存知のようにWindows XPは,デフォルトのユーザーインターフェイスデザインとして,従来の無機的なデザインから,親しみやすさを狙う「Luna」へと変更された。

 実際にはWindowsの描画エンジンは従来のスタイル(Windows Classic)に対応したものだが,新たに追加された機能によってWindows Classic以外のビジュアルスタイルを実現させる描画ライブラリを呼び出せるように変更され,デフォルトでその機能が利用されるようになっている(したがって低速なPCで利用する際は,Windows Classicに設定する方がかなり描画処理が軽くなる)。

 描画用ライブラリはLuna以外にも追加することが可能であり,ジェリービーンズを思い起こさせるLuna以外のビジュアルスタイルも,Plus!に期待されてた要素の1つだ。しかし,こちらもPlus!に含まれることはなかった。そればかりか,Lunaに用意された3つの配色(ブルー/オリーブ/シルバー)も追加されずじまいだ。

 Plus!には,壁紙やアイコン,マウスカーソル,スクリーンセーバなどを変更する,お馴染みのデスクトップテーマが,水族館,宇宙,自然,ダビンチの4種類含まれているが,いずれもLunaの既存配色をベースとしたもので,従来のデスクトップテーマと比較して,特に優れたものではない。

 せっかく凝ったビジュアルカスタマイズが可能になったのだから,Microsoftにはもう少しダイナミックにビジュアルが変わるモジュールを複数用意してもらいたいものだ。Windows 95以来,コンシューマユーザーにとって最大のアップグレードを謳うのであれば,それを望むのも贅沢ではないだろう。

 1つ付け加えるとすれば,テーマの中に含まれるものを合わせ,3D機能をふんだんに利用したスクリーンセーバが8種類付属している点には,時代の流れを感じさせる。本物そっくりの海水魚が泳ぐ水槽を表示する有名なスクリーンセーバ「Sachs Marine Aquarium」のサブセット版などが含まれており,近年の高性能な3Dグラフィックカードの力を利用してリアルな描画を楽しめる。

 3Dグラフィックは他にも,ゲーム(3種類中2種類は3Dゲーム)やWMP8のビジュアルエフェクトでも利用されている。なお,3D対応のスクリーンセーバなど各種モジュールを楽しむには16Mバイト以上のビデオメモリが必要になる。

価格以上の価値はあると考えられるが……

 ここで紹介した以外,Plus!には音声でWMP8を操作する機能や,CDラベル印刷ソフト,各種PC向けに最適化した音響効果を与える機能,ジャンルなどを指定してオリジナルの音楽再生リストを生成するPersonal DJなどが含まれる。

 Plus!の正確な価格は不明だが,従来と同じであれば5000円前後での販売になるだろう。買い得感は高い。しかし,Windows XP専用としながら,Windows XPの機能を活かしているかどうかは疑問が残る。

 Windows XPで加わった新機能をいち早く楽しみたいユーザーに,“プラスα”を提供するパッケージであるならば,ビジュアルスタイルの追加やDVD再生エンジンなどの追加は必須だったはずだ。

 Microsoftが言う次世代のコンピューティング体験が,単なる3DスクリーンセーバやボイスコントロールのWMP,あるいはラベル印刷ソフトではあるまい。OS購入と同時にインストールしてみるのも悪くはないし,コスト効率が悪いとも言わないが,あまり期待を大きく持ちすぎると,肩すかしを食らうかも知れない。

前のページ1 2次のページ

[西台四朗, ITmedia]