News 2002年7月2日 10:20 PM 更新

Rambus、次世代メモリインタフェース「Yellowstone」のデモを世界初披露

Rambusが開催した開発者向けフォーラムで、次世代メモリを接続するバスの電気信号技術「Yellowstone」の概要が紹介され、Yellowstoneのデモンストレーションが世界で初めて公開された

 Rambusは7月2日、都内ホテルで開催した開発者向けフォーラム「ラムバスデベロッパフォーラムジャパン2002(RDF Japan2002)」で、次世代メモリを接続するバスの電気信号技術「Yellowstone」の概要を紹介するとともに、Yellowstoneのデモンストレーションを世界で初めて披露した。

 フォーラムとは別会場で行われたデモンストレーションでは、3.2GHzのデータ転送レートを実現したYellowstoneシステムを展示。Yellowstoneの技術紹介で実演が行われことはこれまでなく、「今回が世界初の試み」(同社)という。デモシステムには、電子計測器(デジタルオシロスコープ)を使って、3.2GHzのデータ転送レートを証明していた。


3.2GHzのデータ転送レートを実現したYellowstoneシステムのデモ

 Yellowstoneは、同社が開発する最新メモリ技術で、3.2G〜6.4GHzのデータ転送レートと10G〜100Gビット/秒のデータ転送速度を発揮することが可能な次世代の高速メモリインタフェース。柔軟性の高いメモリアーキテクチャによって、カスタム化を可能にし、ゲーム機やPCグラフィックス、ネットワーク機器などさまざまな市場ニーズに対応する。

 同社Special Products Division担当副社長のLaura Fleming氏は、Yelloowstoneの有用性について「最近のコンシューマ機器はどんどん進化して、高いレベルのメモリパフォーマンスが求められている。一方、高度なメモリシステムを搭載したプレイステーション2が199ドルで売られるなど、コンシューマ向け製品にはコストへの要求も厳しい。メモリにも、低コストでパフォーマンスの高いソリューションが求められている」と語る。


Special Products Division担当副社長のLaura Fleming氏

 高速伝送とコスト削減の両面に貢献しているのが、今回初めて明らかにされた「FlexPhase」回路技術だ。これはその名のとおり“柔軟性”と精度の高い“位相シフト”を行うもので、初期化の際に全てのピンでタイミングを調整する回路を持っており、ピンごとにデータの正確なタイミングが制御できる。

 「それぞれのピンの最適なタイミングでデータの送受信が行える。ピンごとに回路側が最適なタイミングをとってくれるので、いくらでもバス幅が広げられる。プリント基板上の等長配線も不要。メモリ設計者はシンプルでコンパクトなメモリレイアウトを開発できる」(Fleming氏)。


プリント基板上の等長配線も不要な「FlexPhase」回路技術

 FlexPhase技術によって、4層のFR4 PCBといった安価な基板も使えるほか、さらにコスト効果の高いプラスティックBGAパッケージでも利用可能。「Yellowstoneの標準品は、量産レベルで汎用DRAMと同価格にもっていきたい」(Fleming氏)。

 そのほかYellowstoneでは、外部クロックの8倍の周波数でデータ転送を行う「ODR(Octal Data Rate)技術」や、信号の電圧振幅が1.2ボルトの200ミリボルトという超低振幅信号を用いた「差動ラムバス信号レベル(Differential Rambus Signaling Level:DRSL)といった最新メモリシステム技術が盛り込まれている。

 「コンシューマ機器のパフォーマンス向上によって、今後は数Gバイト/秒の転送速度では対応しきれず、数10G〜数百Gバイト/秒といった速度が求められてくる。Yellowstoneは、データ幅を最大128ビットまで広げることによって、100Gバイト/秒まで対応できる」(Fleming氏)。

 同社は主力のRDRAMで、外部クロックが400MHzのPC800と533MHzのPC1066を出荷している。さらに、公表されたロードマップでは、PC1200やPC1333が予定されている。Yellowstoneは、PC1333とオーバーラップするかたちで市場に登場する見込みだ。

 「Yellowstoneは極限の帯域が求められる製品で生きてくる。当初はPCグラフィックスやネットワーキングなどで使われていく。PCのパフォーマンスがメモリに追いついたら、徐々にYellowstoneに移行していくだろう」(Fleming氏)。


同社のメモリロードマップ

関連リンク
▼ ラムバスデベロッパフォーラムジャパン2002
▼ Rambus

[西坂真人, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.