News:ニュース速報 2003年6月26日 08:00 PM 更新

ショップブランドPCのリサイクルへ制度拡充 JEITA

電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、同協会のPCリサイクル事業に小規模メーカーが参加できる「準会員制度」を新設した。

 電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、同協会のPCリサイクル事業に小規模メーカーが参加できる「準会員制度」を新設した。販売台数が年間30万台以下のショップブランドPCのリサイクルを進めるのがねらい。

 今年10月1日から家庭用PCの回収・資源化がメーカーに義務付けられるのを受け、JEITAはメーカーが共同で参加する自主回収・再資源化システムをスタートする。

 ショップブランドでPCを販売するショップなどの小規模メーカーの場合、自前でリサイクルの仕組みを用意するのは難しい。そのため同システムへの参加を望むメーカーが多かったが、大手メーカーと同様の参加費用を負担しなければならない点がネックになっていた。

 準会員制度では、2002年度のPC・ディスプレイ販売実績が5万台までの場合で参加費用は100万円、15万台までの場合で150万円、30万台までなら200万円となる。準会員になるには、廃棄物処理法に基づく「広域再生利用指定一般廃棄物処理者」を取得できる要件を満たすか、JEITAに回収再資源化計画を提出して認められる必要がある。

 JEITAは準会員制度を活用し、ショップなどに同システムへの参加を呼び掛ける。



関連記事
▼ 回収対象PCに“グレーゾーン”――判断基準で課題の残る「PCリサイクルシステム」
今年10月1日から「家庭系PCの自主回収・再資源化システム」がスタートする。電子情報技術産業協会(JEITA)が、同システムについて説明会を行った

▼ 自作PCは廃棄できなくなる?――暗雲立ちこめる「PCリサイクルシステム」
電子情報技術産業協会(JEITA)が先日説明会を実施した「家庭系PCの自主回収・再資源化システム」。回収対象PCの判断基準などに課題が残るこの新システムを、ユーザーの視点で整理してみた


関連リンク
▼ ニュースリリース
▼ 電子情報技術産業協会

[ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.