トップ10
「南極で風力発電したい」――はてな社長はやっぱり変:News Weekly Access Top10(2005年8月14日−8月20日)
ITベンチャー「はてな」で働く社員のインタビュー特集「変な会社で働く変な社員」が、先週のアクセス上位を占めた。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
「変ですよほんと。この間も『サーバ電源を風力発電でまかないたい』って言い出すし」――はてな最高技術責任者の伊藤直也さんは、まるで彼女の話をするかのように、嬉しそうに社長の“変さ”を語る。
はてな社内で「サーバ用の電力が足りなくなりそう」と話していた時。近藤社長が「風力発電すればいい」と言い出したという。社員が「発電装置を置く土地がない」と返すと「じゃあ、(土地があって涼しそうな)南極でやろう。サーバも持って行って」と真顔で言ったとか。
南極風力発電所計画は実現しなかったようだが、冗談にしか聞こえないような型破りな計画を本気で実行してしまうのが近藤社長。新サービスの開発合宿や社内会議のネット配信も、そんなふうにして生まれた。
近藤令子社長夫人によると、社長の両親は、子どもが「やりたい」と言うことに反対したことがなかったという。はてなの自由な雰囲気の源泉は、そんなところにもありそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「はてな」という変な会社
ネット企業なのに紙で進行管理。社内会議はMP3でWeb公開。オフィスがあるのに仕事は図書館。旅先の宿で新サービスを開発――「はてな」はとにかく、型破りな会社だ。 - 自分の手でネットを“進化”させたい――「はてな」社長の夢
「インターネットは、人が本来持っている力を飛躍的に伸ばせる可能性を持った未完成の道具。この道具を進化させ、人間の生活を豊かにしたい」――そんな思いが「はてな」を生んだ。