ニュース
Gmailアカウント作成でGoogle+プロフィールを「使用しない」選択が可能に
これまでGmailの新規アカウント作成プロセスで必須だったGoogle+プロフィール作成が任意になった。
米Googleが、Gmailの新規アカウント作成で2011年から義務付けていたGoogle+のプロフィール作成を任意に変更した。米検索マーケティング企業WordStreamが9月19日(現地時間)に報じ、Googleが認めた。Googleによると、変更したのは9月初旬という。
Gmailの新規アカウント作成プロセスの「一般公開のGoogle+プロフィールを作成」のステップに、「使用しない」という選択肢が追加された。
従来は、プロフィールを作成しないと先に進めなかった。
Googleは7月にGoogle+の実名ポリシーを終了しており、ニックネームでのプロフィール作成も可能になったので、あえてプロフィールを作成しない理由は従来より減っている。また、ハングアウトの制限のない利用やGoogle+の高度な写真編集ツールを使いたい場合はGoogle+のプロフィール登録が必要だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google、検索結果の著者情報表示を終了「期待したほど便利ではなかった」
Google+の実名ポリシーがついに消滅 YouTubeのコメント問題は別の方法で対処
Googleが、Google+の立ち上げ以来守ってきた実名ポリシー(ニックネームなどでの登録を禁止)を解除する。YouTubeのコメントスパム対策が軌道に乗ったこともこの決定の理由の1つだとしている。- GmailにGoogle+の写真を挿入するボタン アルバム添付も可能
Gmailでメールアドレスを知らないGoogle+ユーザーへのメールが可能に
Google+の普及に注力するGoogleが、Gmailのメールの宛先として自動的にGoogle+のアカウント名を示唆する機能を追加する。Google、新規アカウント作成ページを刷新 Google+にも自動で加入
Googleで新規アカウントを作成すると、自動的にGoogle+にも加入するようになった。現在9000万人と発表されているユーザー数の増加が、これで加速するかもしれない。- <オルタナティブ・ブログ>Googleアカウントは残しつつ、Google+プロフィールを削除するには