検索
ニュース

尿検査で「がん」特定へ 尿1ミリリットルで 名大らが研究

名古屋大学と九州大学、国立がん研究センター、科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、尿1ミリリットルからがんを特定する技術を発見した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 尿1ミリリットルから、肺やすい臓など5種のがんを特定する技術を発見したと、名古屋大学や国立がん研究センターなどの研究チームが12月16日に発表した。尿中にあるマイクロRNAと呼ばれる微小な物質を調べることで、生体を傷つけることなく、がんの診断や特定ができる可能性があるという。


尿1ミリリットルからがん特定
ナノワイヤを用いた尿中細胞外小胞体の捕捉とそこに内包されるマイクロRNA

尿1ミリリットルからがん特定
がん患・非がん患者の発現量に差が確認されたマイクロRNA

 特定できるがんの種類は、肺、すい臓、肝臓、膀胱、前立腺としている。細胞外小胞体に内包されるマイクロRNAは全ての人の体液中で発見されているが、尿中の細胞外小胞体は極めて濃度が低いため、それによるがん診断は困難だと考えられていた。

 しかし、酸化亜鉛ナノワイヤを用いたところ、尿1ミリリットルから1000種類以上のマイクロRNAを発見。それを解析したところ、がん患者は特異的に過剰、非がん患者は特異的に減少発現しているマイクロRNAを発見したという。

 研究成果は、12月15日午後2時(米国東部時間)、米国科学雑誌「Science Advances」電子版に掲載された。

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る