言語別「エンジニアの求人数」ランキング Ruby・PHPを抑えて1位だったのは……
人材会社のレバテックが、2018年度に企業が募集したITエンジニアの求人(正社員)を、プログラミング言語別に集計した結果を発表。2位はPHP(14.9%)、3位はRuby(8.2%)だった。1位は……?
人材会社のレバテックはこのほど、2018年度に企業が募集したITエンジニアの求人(正社員)を、プログラミング言語別に集計した結果を発表した。最も多かったのはJavaで、求人の31.1%を占めた。次いでPHP(14.9%)、Ruby(8.2%)、C#/C#.net(6.6%)、JavaScript(6.5%)と続いた。
レバテックは「Javaは、近年注目を浴びているスマートフォン決済サービスやブロックチェーン業界などでの需要拡大が伺える。システム投資の市場が活況であることも(求人数が多い)要因の1つだろう」とみる。
一方、「PHPは、世界で広く使われているオープンソースの汎用スクリプト言語だが、新規サービスを立ち上げる際、 RubyやPythonを取り入れる企業が増加している。そのため、16年度の調査開始以来(求人数における)シェアは減少傾向にある」という。
6位はPython
6位以下はPython、Objective-C/Swift、C/C++、HTML、Android、Unity、VB.net、Go、Scala、Perl、VBA、COBOL――という結果だった。
レバテックは「Pythonは、人工知能やディープラーニングなど先端技術の開発に欠かせない言語で、注目度が高い。近年では、Webアプリケーションのサーバサイド開発に用いられるケースも増えている」と分析。C/C++は、IoTやドローン制御などで採用されるケースが多く、市場が成長しているという。
調査では、18年4月1日〜19年3月31日に同社の転職エージェントサービス「レバテックキャリア」に登録された企業の求人を集計し、シェアをランキング化した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「女子就活生の人気企業」ランキング、上位だったIT企業は……?
「楽天みん就」が、2020年に卒業予定の女子学生を対象にした人気企業ランキングを発表。1位は資生堂、2位は花王、3位はコーセーが入り、化粧品メーカーが上位を独占した。上位だったIT企業は……? - 「子・孫に勤めてほしい企業」ランキング、トップはやっぱり「公務員」 上位だったIT企業は……?
与信管理を手掛けるリスクモンスターが、祖父母世代や親世代を対象に「子や孫に勤めてほしい企業」を調査。トップは国家公務員(10.3%)だった。2位は地方公務員(9.1%)、3位はトヨタ自動車(2.9%)だった。IT企業では、Google日本法人(5位)、Apple Japan(12位)、楽天(13位)、アマゾンジャパン(20位)などが人気だった。 - プログラミング言語別の年収ランキング、中央値1位は「Go」
1位は「Go」で中央値600万円、最大1600万円だった。 - 20代の若手社会人が「転職したい企業」、Google、Amazon、楽天など人気 1位は……?
20代の若手社会人が「この会社に転職したい!」と考えている企業は? 学情が調査した結果、Google日本法人が2位、アマゾンジャパンが4位、楽天が9位に入るなど、IT企業が上位だった。1位だった企業は……?