検索
ニュース

Nintendo Switch、オリジナルモデルもSoCなどアップデートか FCC認可情報に記載

Nintendo SwitchのCPUやストレージがアップデートされるようだ。SoCがTegra X2になる可能性がある。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 任天堂は7月10日にNintendo Switchの廉価版「Nintendo Switch Lite」を発表したが、実はNintendo Switch自体もアップデートするようだ。米国のテクノロジー系メディア「The Verge」が10日(米国時間)、米連邦通信委員会(FCC)の認可情報を基に報じた。


任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」

 米国で情報通信機器を販売する際には、企業は製品ごとにFCCの認可を得なければならない。任天堂はNintendo Switchの販売前に認可を取得しており、Switchに割り当てられたFCCの製品IDは「HAC001」だった。


Switchの図面右上に「BKEHAC001」と書かれているのが分かる(BKEは製造企業のID)

 任天堂が7月2日にFCCに提出した書類には、BKEHAC001(BKEは製造企業のID)のSoC、ストレージの種類、基板を変更すると記載されている。


BKEHAC001(Nintendo Switch)の一部パーツを変更するとしているFCC宛ての書類

SoCが「Tegra X2」になる?


「Tegra X2」を搭載する米NVIDIAの組み込み向けマシン「JETSON TX2」

 現行のSwitchは、SoCに米NVIDIAの「Tegra X1」のカスタマイズ版を搭載している。もしTegraシリーズの後継を引き続き採用するのであれば、「Tegra X2」をベースとしたSoCを搭載する可能性がある。

 Tegra X1のCPUは20ナノメートルプロセスルールで製造されていたが、Tegra X2は16ナノメートルと微細化されているため、省電力化は期待できる。

 統合GPUについて見ると、Tegra X1のGPUマイクロアーキテクチャ(論理構造)は「Maxwell」であるのに対し、Tegra X2では1世代新しい「Pascal」アーキテクチャを採用している。グラフィックスカードでいえば、「GeForce GTX 1080」などと同世代のアーキテクチャだ。

 しかし、Tegra X1からX2への更新でどれほど計算性能が向上するかNVIDIAは公表しておらず、任天堂も各パーツの具体的な変更点については書類を非公開としているため、結局どう変わったかはアップデート後の製品が出るまで分からないだろう。

 The Vergeは、「このアップデートについて任天堂は言及したがらないだろう」と考察している。SoCが変われば、ゲーム体験も変わる可能性がある。同じFCC ID、つまり同じ型番で2種類のスペックの製品が流通することが広く知られれば、購入者はどの個体を買えばいいのか迷ってしまうからだ。

10月ごろに市場へ流通?

 アップデートされたSwitchの発売時期は不明だが、現行のSwitchの場合、任天堂は2016年12月にFCCへ書類を送り、約3カ月後の17年3月に発売した。発売まで同程度の期間を要すると考えると、今年10月ごろに市場へ出回ることになりそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る