検索
連載

ラズパイでハイレゾオーディオを楽しむ 〜Volumio編〜名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第17回)(2/2 ページ)

小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。今回はラズパイで音楽を聴けるようにしてみます。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

Volumioを操作する

 Volumioは直感的に分かるインタフェースを採用しているので、複雑な操作を必要としません。先ほど設定したのと同じく「http://volumio.local」とブラウザに入力すれば、Volumioの初期画面が表示されます。ここから好きな音楽を再生するためには、画面左下部にある「一覧表示」からたどっていけばOKです。

 一覧表示を選ぶと、「お好み」「プレイリスト」「音楽ライブラリ」などと表示されます。ここにある「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」を選ぶと、Volumioで再生可能な音楽の一覧が表示されます。

photo
Volumioの初期起動画面
photo
「アーティスト」の一覧表示
photo
「アルバム」の一覧表示
photo
「ジャンル」の一覧表示
photo
左上の四角いアイコンをクリックするとアイコンが大きくなる

 なおUSBメモリなどに音楽ファイルを入れているのに表示されない場合は、右上の歯車アイコンをクリックしたあと「SOURCES」を選んで、「マイミュージック」から「データベースをアップデート」を選択してください。すると全ファイルを検索しなおすので、全てのファイルが登録されて表示されるようになります。

 音楽ファイルをインストールした場所から探すのは、一覧表示の「音楽ライブラリ」から可能です。接続されているデバイスが表示されるので、「USB」→「iTunes」→「iTunes Media」→「Music」などのように、フォルダをたどれば音楽ファイルを指定して再生できます。

photo
「音楽ライブラリ」からフォルダをたどって再生することも可能
photo
曲が入っているフォルダから選んで再生できる

 次回はラズパイにハイレゾDACを搭載する方法と、Spotifyのプラグインを使う方法などについて解説します。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る