検索
連載

ラズパイでハイレゾオーディオや「Spotify」を楽しむ名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第18回)(2/3 ページ)

小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。今回はラズパイでハイレゾ音源やSpotifyの音楽を聴けるようにします。

Share
Tweet
LINE
Hatena

ラズパイにつないで設定する

 では実際にDAC HATをラズパイに接続してVolumioを設定していきましょう。ラズパイのGPIOピンに接続したら電源を入れ、「http://volumio.local/」とブラウザから入力して、Volumioのメニューを表示させます。

 次に右上の歯車アイコンをクリックして「プレイバックオプション」を選びましょう。「オーディオ出力」の「I2S DAC」を「On」に変更します。「DAC Model」という項目が表示されるので、プルダウンリストから、該当するHAT名を選びます。その下にある「保存」ボタンをクリックすると、再起動するように促すメッセージが表示されるので、「再起動」ボタンをクリックしましょう。

photo
設定メニューの「プレイバックオプション」を選択
photo
「オーディオ出力」の「I2S DAC」を「On」に変更する
photo
プルダウンリストからDAC HATを選んで「保存」をクリック
photo
再起動するように促すメッセージが表示されるので、「再起動」ボタンをクリック

 新しく導入したハイレゾ音源をVolumioに認識させてみましょう。メニュー右上にある歯車アイコンをクリックして「SOURCES」を選びます。画面が表示されたら「マイミュージック」にある「データベースをアップデート」を選択しましょう。これで新規ファイルをデータベースに加えることができます。あとは「一覧表示」→「音楽ライブラリ」などで、聴きたい音楽を選べば再生されます。

photo
「SOURCES」を選択
photo
「データベースをアップデート」をクリックする

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る