検索
ニュース

アワビやナマコをIoTで守る 密漁者を音で検知 沖電気が対策システム

沖電気工業が、密漁者を検知するIoTシステムを発売。水中に配置できる音響センサーとクラウドサーバを使って、不審な船やダイバーが発した音を検知する。IoT技術でアワビやナマコなどの海産物を守る。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 沖電気工業は6月24日、水中に配置できる音響センサーを使って密漁者を検知するIoTシステムを発売した。自治体などでの利用を見込む。近年、アワビやナマコなどの高級食材が密漁者の組織に狙われることが多いため、IoT技術で不審者を迅速に発見し、海産物を守る。

photo
密漁者を検知するIoTシステムの仕組み

 音響センサーは水中のさまざまな音を収集し、クラウドサーバに送信。サーバ上で音を分析し、船のエンジンやスクリュー音、ダイバーの呼吸音などの有無をリアルタイムに判定する。不審な音を検出した場合は、関係機関など任意の連絡先に自動で通知を送る。

 自治体などでは従来、監視カメラ、レーダー、人によるパトロールで密漁者を見張るケースが多かった。だがコストがかかる上、夜間にダイバーや消灯中の船を発見しにくい課題があった。新システムは昼夜を問わず、人と船の両方を検知できるとしている。

 先行導入している地域を含め、今後は北海道の3つの地域にシステムを提供する。そこで得た季節ごとや地形ごとの調査データを蓄積し、システムの性能を高めるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る