検索
ニュース

2020年後半から21年のIT機器を予測する 5G対政治、Arm対x86、PS5対Xbox Series Xとその影響(1/3 ページ)

西田宗千佳さんが年末の新製品ラッシュとその先を俯瞰する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 9月になり、もうすぐ「新製品発表ラッシュ」の時期がやってくる。スマートフォンやPCなど、ジャンルはいろいろだが、新しいコンピュータが増えることに変わりはない。

 個々の製品がどうなるかを予測するのは、もうあまり意味がないかと思う。噂が正しいかの答え合わせのような部分があるからだ。だが「いろいろな製品が出た結果、今年の年末から来年にかけての市場がどうなるか」を予測することには意味がありそうだ。

 というわけで今回は、「今年の各製品の方向性から予測する、年末に向けた影響」を考えてみよう。

この記事について

この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年9月7日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから

5GはiPhone頼り、Androidは「魅力あるミドルクラス5G」に注目

 まず、大きな影響が出そうなのは「5G」だ。iPhoneが5G対応になるのは間違いない。次期Pixelである「Pixel 5」に5Gモデルが用意されるのも確実だ。

 分離プランの影響で高価なスマートフォンが売れづらくなっているとはいえ、売れる製品の大半は、まだ「低価格なSIMフリーモデル」ではなく、「数年使えるハイエンドモデルを分割払いで購入する」のがメインである点に変化はない。5Gを普及させたい携帯電話事業者としても、iPhoneを大きな梃子(てこ)と考えているのは間違いない。うわさ通り、今年のモデルが久々に大きなデザイン変更を伴うものになるのであれば、注目も大きなものになりそうだ。

photo
次期iPhoneが5G普及の鍵となるのは確かだが

 とはいえ、5GのエリアがiPhoneの発売時期に充実しているか……というとそれはあるまい。今よりはマシになっているだろうが、4Gと同じエリアで高速通信が可能になるわけではない。それにはさらに時間が必要だ。KDDIやソフトバンクは、4Gの帯域を5Gに転用する「DSS」という仕組みを導入するので、「5G」の表示を見れる機会は増えるだろうが、その仕組み上、5G本来の速度が出るわけではない。DSSを導入しないNTTドコモが「優良誤認を招く」とさかんにアピールしているのは、確かに故なきことではない。

 だが、おそらくはそれよりも、「5Gプラン利用者が増えることで、より使い放題に近い使い方が増える」と考える方が良い。その点も春から変化はないのだが、携帯電話事業者としては、5G対応のiPhoneによって通信費の顧客単価が上がる方が魅力的だろうとは思う。

 一方で、Androidの注目点は、Pixel 5のようなハイエンドスマートフォンではないように思う。5G対応機種は、中国市場での旺盛な(先行投資という意味合いがあると思うが)需要を背景に、5Gのミドルクラスへの移行速度が加速されている。「ハイエンドは高い」というひとにミドルクラスの5G端末を売る、というパターンが増えそうだ。

 二つ折りやハイエンドカメラ搭載の製品は魅力だが、価格の面から、市場では意外と響きづらい可能性がある。「魅力あるミドルクラス5G」がAndroidの主力であり、それがどこまで増えるかが見どころだと思っている。iPhoneのシェアが減る可能性があるとすれば、そういう「魅力あるミドルクラス」の存在感にかかっている。

 ただ、次期首相が確実視される菅義偉官房長官は、ご存じの通り強固な「携帯電話料金引き下げ論者」だ。5Gの普及を推進する時期で、その遅延が他国との競争力に影響するタイミングでありながら、「携帯電話料金を下げよ」と圧力をかけ続けるのは、明らかにマイナスの影響を与えるだろう。端末の普及から回線利用を加速すべきなのだが……。

 なお、VRやARのような方向性は、大きな動きはないように思う。低価格機種などが出て注目される可能性はあるが、劇的な変化にはならない。特に、競争力のあるARグラス、スマートグラスの登場とそのヒットは、2021年後半もしくは2022年が本命で、まだまだ先のことだろう。

 一方で、次期iPhoneを含め、一部のハイエンドスマートフォンでは「来るべきAR機器」を想定した機能が見え隠れする。それらを使ったアプリの萌芽は、今年から始まる。今から助走して、2022年の本番に備えるソフトメーカーが増えそうだ。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る