検索
ニュース

「Docker Desktop」がM1搭載Macに対応 プレビュー版を提供開始

DockerをM1 Macで動かすためには、開発版を入手する必要がある。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 米Dockerはこのほど、コンテナ仮想化ソフトウェア「Docker Desktop」のプレビュー版の提供を始めた。Mac版ではApple Silicon向けバイナリを用意し、Windows版ではWSL 2(Windows Subsystem for Linux)でGPUを利用可能にする機能を加えた。

photo
Docker DesktopもApple Siliconへの移行を始めた

 Apple Silicon向けのmacOS Big Surは、Intel Mac向けバイナリをApple Siliconのバイナリに変換する「Rosetta 2」を備えているため、大部分のIntel Mac向けバイナリは、Apple Silicon搭載Macでも動作する。

 しかしDockerは11月16日公開の公式ブログで、Docker DesktopをApple Silicon搭載Macで完全に動作させるには、macOS Big Surで新しくなった「Hypervisor」フレームワークに対応させる必要があると説明していた。Catalina以前のmacOSでは、Intelプロセッサが搭載する仮想化支援機能(VT-xなど)を使用していたが、Apple Silicon搭載Macでは、Armの仮想化支援機能に対応する必要があるとみられる。

photo
Docker公式ブログ

 今回のプレビュー版は、Dockerが開始した「Docker Developer Preview Program」に申し込めば無料で入手できる。Dockerは従来、安定版と開発版を自由にダウンロードできる形で提供してきたが、今回から開発版については申し込みを必須とした。同プログラムに申し込むと、Slackで開発者に要望なども送れるようになる。

 さらにDockerは、Docker Desktopの最新安定版であるバージョン3.0.0の提供を始めた。従来のアップデートでは、Docker Desktopのソフトウェア全体を配布してインストールし直していたが、このバージョンからは前バージョンからの差分だけを配布するように変更し、ソフトウェアのダウンロードやアップデートにかかる時間を短縮した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る