検索
ニュース

M1 Macネイティブのβ版登場のPremiere Pro、その実力は?動画編集実務で計るM1 Macの実力(1/3 ページ)

Final Cut Pro、DaVinci Resolveときて、3回目のM1 Macビデオ編集ソフト検証は、Premiere Pro。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 映像編集から検証するM1のパフォーマンス連載も、今回で3回目となる。今回は映像編集者がよく使うツールとして定番である、Adobe Premiere Proを取り上げる。

 Premiereの歴史は古く、1991年AppleのQuickTime発表と同時に、最初の対応アプリケーションとして発表されている。その後、時代を席巻したマルチメディアCD-ROMブームと立役者として「MacroMind Director」と共に活躍したわけだが、この話を始めると長くなるのでまた別の機会に譲りたい。

 一方で放送用ノンリニアシステムとしては、どうしても入力・出力のハードウェアと組み合わせなければならないため、一時期はAvidやMedia100といったシステムの後塵(じん)を拝していた。しかしカメラがファイルベースとなった2000年代後半あたりからアプリケーション単体でプロでも使われるようになり、Apple純正のFinal Cut Proと共によく使われるようになった。特にFinal Cut ProがFinal Cut Pro Xにバージョンアップされた2011年以降、UIの大幅な変更とプロ用フォーマット対応の不完全さから、大量のユーザーがPremiere Proへ移行した。現在はWindowsとMacどちらでも動く編集ツールとしても重宝されている。

 そんなPremiere Proも、12月21日(米国時間)にM1対応版のパブリックβ版が公開された。看板アプリであるPhotoshop等と異なりPremiere ProのM1対応のアナウンスがこれまでなかっただけに、β版の公開は開発の順調さをアピールする狙いもありそうだ。

機能が限られるM1バイナリ版

 Premiere ProのM1バイナリβ版は、Adobe Creative Cloudの「ベータ版アプリケーション」からダウンロードできる。執筆時点での最新バージョンは、14.9.0BETA(ビルド 41[R])となっている。現在正規版であるIntel版は14..0(ビルド 23)で、β版は別にインストールできるようになっており、アイコンが全く違うので、見分けが付けやすい。

photo
β版はAdobe Creative Cloudを通じてダウンロード可能
photo
M1バイナリの「About」画面

 M1バイナリ版は、正規版とバージョンが少ししか違わないこともあり、UIも同じである。ただし機能的にはだいぶ差がある。大きな違いは、エフェクトの対応具合だろう。トーク編集で最近よく使われる「モーフカット」は、M1版βには含まれていない。

photo
M1バイナリのUI画面。現行の正規バージョンとほとんど変わらない
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る