検索
ニュース

パナ、画像認識AIの“知ったかぶり”を見抜くAI開発 未知の物体を「未知」と認識可能に

パナソニックは、画像認識AIが学習していない物体を“未知の物体”として認識できるようにする技術を開発したと発表した。誤認識による誤動作の防止が期待される。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニックは7月28日、画像認識AIが学習していない物体を“未知の物体”として認識できるようにする技術を開発したと発表した。AIは未知の物体でも学習済みの何か別の物であると誤認識することがあり、これが誤動作を引き起こす可能性があった。

photo

 パナソニックは、画像認識AIの認識結果の信頼度を推定するAI「FlowEneDet」を開発。画像認識AIの後段に設置し、信頼度の低い認識結果を分離できる。画像認識AIの再トレーニングをすることなく、認識精度の向上が実現できたという。

 パナソニックによると、AIは学習済みの物体を高精度に認識できるが、学習していない物体を「未知の物体」として認識するのが難しく、無理やり別の何かであると“知ったかぶり”をするという。

photo

 例えば、自動運転車などに搭載した画像認識AIが路面を撮影した画像を分析する際、学習済みでない障害物を誤って「道路」として認識してしまうと、重大な事故につながる恐れがある。

 パナソニックは今後、車載AIや生活、B2B分野での活用が期待できるとして、引き続き研究開発を続けるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る