検索
連載

累計13億円超調達のスタートアップで働くみんなのデスク環境 CEOからエンジニアまで写真でチェックIT企業デスクツアー(2/6 ページ)

IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。社員がどんな環境で働いているかチェックする。今回は累計13億8900万円の資金を調達しているSaaSスタートアップ・ペライチ(東京都台東区)で働く人のデスク環境を探る。

Share
Tweet
LINE
Hatena
しごと発掘ラボ

経営陣・監査役のデスクをチェック

安井一浩CEOのデスク

本人コメント

役職:代表取締役CEO

 ペライチ代表の安井です。オフィスのコンセプトは「カフェに行くくらいなら、オフィスに来よう!」です。フルリモート可にしてはいるのですが、情報共有がしやすいのとストレスフリーなので私はいつもオフィスにいます。ノートPC以外は使わないので、デスクには本当に何も無いです。ドリンク飲み放題、お菓子食べ放題なので非常に快適です。それで体重が増え始めたので筋トレを始めました。体重横這いでキープできてます。


瀬川伸一CTOのデスク

本人コメント

所属・役職:開発部 執行役員CTO

 ペライチには創業時から技術顧問として参画していて、そのころからリモートワークをしています。コロナ禍前から約10年、コツコツと自宅の作業場を更新し続けて今の形に至っています。普段の作業は上段の大きなモニターに各種連絡ツールやドキュメントなどを出し、コーディングなどのメインの作業は下段のモニターを全画面表示にして行っています。後ろの本棚は完全にオンラインミーティング映えを狙って作ったものです。


伊藤杏美執行役員のデスク

本人コメント

所属・役職:コーポレート部 執行役員コーポレート責任者

 ペライチのバックオフィス全般を所管しています。本当は周囲に物を置かず、集中できる環境にしたいのですが、リビングで作業しているため、子どものおもちゃが置いてあったり、勝手に絵や創作物を貼られていたりと、集中からは程遠い環境です。リモート生活が始まってすぐに腰と肩を痛めたので、イスはちょっと奮発しました。お陰で慢性的な痛みを感じることはなくなったので、イスへの投資はオススメです。


福原礼子監査役のデスク

本人コメント

役職:監査役

 ペライチの監査役をしています。家を決める時、間取りにDEN(小部屋)があることが決め手になりました。広く見せたい時は扉を開放するので、デスク周りは綺麗にするように家族から厳しく言われています。監査役は機密情報が集まりますし、扱いには気を付けないといけないので、デスク上は、会社から毎月送られる「ペライチ便」に入っていたお菓子と社内通信、日本監査役協会の月刊誌ととてもシンプルになっています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る