検索
コラム

どう買うべき? 新生活でスマートフォンを購入する際に知っておきたいこと房野麻子「モバイル新時代」(2/4 ページ)

春の新入学、新生活でスマートフォンを購入する人は多いだろう。すでに購入している人、まだこれからという人がいると思うが、スマートフォンを買って後悔しないために、知っておいた方がいいことがある。これから買う予定という人は参考にしてほしい。

Share
Tweet
LINE
Hatena

Androidスマホのオススメは?

 2023年末から24年春に発売されたミドルレンジのAndroidスマホは、中国Xiaomi製の「Xiaomi 13T」(au、UQ mobile)、韓国サムスン電子製の「Galaxy S23 FE」(au)、ソニーの「Xperia 10 V Fun Edition」(ドコモ)、中国ZTE製の「Libero Flip」(Y!mobile)、京セラ製の「DuraForce EX」(ドコモ、ソフトバンク)など。

 Xiaomi 13Tは充実のカメラ機能、67Wの急速充電が魅力。Galaxy S23 FEはフラグシップ端末S23の廉価版モデルだ。CPUは1世代前のもので、カメラも一部で画素数を落としているが、ディスプレイは大きくなりバッテリー容量も増している。


Xiaomi 13T

Galaxy S23 FE

 Xperia 10 V Fun Editionは、スペックの数値についてはXperia 10 Vとまったく同じ。違いは限定カラー「ミストグレー」になったことと、「Google One ベーシック 100GBプラン」が1年無料で使えること。Libero Flipは今注目の縦型折りたたみスタイルで、たたんでコンパクトに持ち運べ、開くと6.9インチのディスプレイが使える。折りたたみスマホは非常に高額だったが、昨年から値段抑えめの機種が出始め、Libero Flipは一括で6万3200円と驚きの低価格。割引を適用すると4万円を切る価格になる。DuraForce EXは過酷な使用環境にも耐えるタフネススマホだ。


Xperia 10 V Fun Edition

DuraForce EX

 発売から少し時間がたっているが、Googleの「Pixel 8」や「Pixel 7a」、「AQUOS sense8」も使いやすさ、コストパフォーマンスの高さに提供がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る