> レビュー 2003年5月28日 11:59 PM 更新

ズームは光学12倍、明るさはズーム全域F2.8!
松下電器産業 LUMIX FZ1 DMC-FZ1(2/3)


前のページ

12倍ズームの威力は絶大


 ビデオカメラで実績があるメーカーとはいえ、沈胴式の12倍ズームで光学手ぶれ補正付きで、明るさはズーム全域F2.8という、いきなりのレンズスペックには皆が驚いた。このスペックはそれほどすごい。例えば多くのコンパクト3倍ズームデジカメの明るさは、広角側はF2.8だが望遠側はF4.8〜5.0と暗くなるのが普通だからだ。一眼レフの世界でも、ズーム全域でF2.8のレンズは非常に高価で10−20万円する代物。しかもレンズも小さい。


中央部にでんと構える大きなレンズが特徴。その上にポップアップ式のストロボが隠れている。幅がしっかりあるのでグリップしやすいのもよいし、高さがあまりないので工夫すれば持ち歩きも大変ではない





大望遠レンズだけにどうしてもレンズが飛び出るため、奥行きはかなりある。レンズフードを付けるとさらに大きく飛び出るが、そこは収納の工夫でなんとかなるだろう

 レンズが小さく済んだのは、CCDが1/3.2型の200万画素と非常に小さいため。その分画質的には不安が残るが、200万画素で12倍ズームという迫力を優先したのだろう。確かにダイナミックレンジは狭いし感度も低いが、発色はなかなか豊か。特に高画質なわけではないが、十分実用的だ。

 手ぶれ補正の効果は大きい。普段からオンにして使おう。望遠ではなくても手ぶれ補正は効くので、室内などシャッタースピードを上げられないときにもストロボなしで撮れて役立つ。ただ、手ぶれ補正がついているからといって気楽に構えていると、やはりぶれる。望遠時は手ぶれ補正に頼らないつもりで撮ってちょうどいいくらいだ。

 ボディはレトロなカメラ風。背が低くて幅があり、ストロボがレンズの真上にあるなど、クラシックカメラを意識した構成になっている。しかもディテールに凝っており、ダイヤルの質感やストロボのポップアップの仕方など、かなりこだわった作りなのがわかる。電源スイッチがメカニカルなオン/オフなのはパナソニックの他のカメラにもいえるが、電源が入っているかどうかが一目で分かって使いやすい。


モードダイヤルの形状や質感はクラシックカメラを意識した凝ったもの。回した感触もなかなかいい。シャッターボタンも昔風のちょっと凝ったデザインで押しやすい。ディテールまで凝っている




コネクタカバーも凝った作り。多くの機種がゴム状の素材を使っているが、FZ1はしっかりと蝶番をつけ、気持ちよく開閉できるバネも装備。目立たない箇所だが、しっかり凝っている。フラッシュのポップアップ機構もかなり細かいところまでデザインされている

 レンズに付属のレンズフードを付けるとかなりかさばるが、右手でグリップし、左手でレンズを支えるという持ち方が可能になるので望遠撮影はしやすくなる。多少かさばってもレンズフードはつけて使いたいところだ。ただし、この花形レンズフードは回転してしまうので注意。広角側で撮るとき、レンズフードが90度回転していると写り込んでしまうからだ。


アダプタとレンズフードを装着したところ。花形レンズフードは着脱式で、持ち歩くときは前後を逆にしてはめておける。使用するときは長い方が上下にくるようセットすること

[荻窪圭, ITmedia ]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/3 | 次のページ


モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!