ニュース
» 2010年08月03日 08時06分 公開

Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ

首位のBlackBerryは12ポイントもシェアを落とした一方、Androidは23ポイント増で横ばいのiPhoneを抜き、2位になった。

[佐藤由紀子,ITmedia]

 米調査会社Nielsenが8月2日(現地時間)に発表した第2四半期(4〜6月)における米スマートフォン市場に関する調査報告によると、米Googleの携帯OSであるAndroidを搭載したスマートフォンが、販売台数で米AppleのiPhone向けOSのiOSを抜き、カナダのResearch In Motion(RIM)のBlackBerryに次ぐ2位となった。

 米携帯市場全体に占めるスマートフォンの割合は前年より2ポイント増えて25%になった。Nielsenは、2011年末までにスマートフォンが多機能携帯(feature phone)を上回ると予測している。

 販売台数をOS別に見ると、首位はBlackBerryが守ったがシェアは33%と前年同期から12ポイント落とした。iOSを抜いて初めて2位になったAndroidは23ポイント増の27%、3位のiPhoneは23%だった。

 nielsen 1 米スマートフォン市場におけるOS別販売シェア推移(資料:The Nielsen Company)

 ユーザー数では、BlackBerryが35%で首位、iOSが2位(28%)、米MicrosoftのWindows Mobileが3位(15%)で、Androidは4位(13%)だった。

 nielsen 2 米スマートフォン市場におけるOS別ユーザーシェア推移(資料:The Nielsen Company)

 Androidは急激に伸びてはいるが、OSへの忠誠度はiPhoneユーザーが最も高かった。Android、iPhone、BlackBerryのユーザーを対象に、次に購入したい機種のOSを聞いたところ、iPhoneユーザーの89%、Androidユーザーの71%、BlackBerryユーザーの42%が次も同じOSのスマートフォンを購入すると答えた。

 nielsen 3 Android、iPhone、BlackBerryのユーザーが次に購入したい端末のOS(資料:Nielsen)

 一方、英調査会社のCanalysが同日発表した世界のスマートフォン市場に関する調査によると、第2四半期のAndroid端末の出荷台数は前年同期比886%増。米国市場では851%増でシェア34%になり、BlackBerryの32.1%を抜いて首位になったとしている。

企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  8. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  9. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  10. 自民党のプロジェクトチームが「NTT法は廃止」と提言まとめる――IOWNは本当にGAFAに対抗できるものなのか (2023年12月10日)

過去記事カレンダー