IoTで人と資機材を統合管理、建設現場の働き方改革を支援現場管理

NTTドコモは、IoTとAIによって現場状況をリアルタイムに分析・共有する「建設現場IoTプラットフォーム」のベータ版を2018年3月1日より提供する。現場にかかわる人材や資機材の情報を統合管理できることが特長だ。

» 2018年02月22日 06時00分 公開
[松本貴志BUILT]

事務効率化とコミュニケーション促進で工期順守と働き方改革の両立

 NTTドコモは、建設現場の人材や資機材に関するデータを収集するIoT(モノのインターネット)とAI(人工知能)による分析を組み合わせ、現場状況をリアルタイムに共有する「建設現場IoTプラットフォーム」のベータ版を、2018年3月1日よりゼネコン向けに提供すると発表した。工期順守と働き方改革の両立に必要となる、多様な情報の一元管理と事務作業の自動化を提供する。

建設現場IoTプラットフォームの概要(クリックで拡大) 出典:NTTドコモ

 現在、日本建設連合会(日建連)は働き方改革・生産性向上の推進を宣言するなど、業界の内外で現場における人材不足、労働環境、長時間労働などの改善に向けた取り組みが盛んとなっている。

 NTTドコモでは2017年に、2カ所の建設現場において職員・職人の位置情報やバイタルデータ、現場の環境情報などを収集し、AIによる分析を行った実証実験を実施。実証の結果、書類作成や現場巡視、段取り打ち合わせなどの進行を改善することにより、職員1人当たり1日で最大2時間程度の労働時間削減余地があることが判明したとする。また、高負荷作業による疲労や精神的不調などの予兆検知が可能なことを確認したという。

 今回、同社が提供を開始する建設現場IoTプラットフォームでは、現場の人材と資機材などの各種データを集約、分析することで、作業進捗率の予測高度化、コミュニケーションログからのノウハウ抽出、音声入力による操作の省力化、画像による施工品質の判定、機材稼働率の推定、労働時間着地見込み推定といった事務作業効率化を提供する。

 さらに、本プラットフォームではゼネコンの所長・職員、協力会社の職長・職人といった職務や職責に応じて必要な情報を共有するコラボレーション機能も備えている。

建設現場IoTプラットフォームの利用シーン(クリックで拡大) 出典:NTTドコモ

 所長・職員間の機能では、ToDoリストや工程進捗など現場の状況変化や対応が必要な事項をPCやタブレット端末、スマートフォン上から把握が可能。また、職員・職長間の機能では、資材搬入状況や揚重予実管理の共有や1日の作業内容報告も行うことができる。

 その他、安全に関する情報を取りまとめ、現場の危険エリア可視化する機能や、個人の体調管理機能、図面共有機能も本プラットフォーム上で統合運用されており、現場に関与する全ての人員へ対して円滑なコミュニケーションを提供するという。

建設現場IoTプラットフォームの画面イメージ(クリックで拡大) 出典:NTTドコモ

 本プラットフォームの提供は、顧客と費用面を含めた個別協議により行うとする。今後、本プラットフォームで取得したデータを活用し新たなサービスを提供するため、パートナーとしてアクセンチュア、オートデスク、ランドログなどと協業を行うとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.