日本の林をテストフィールドに4社連携の「無人架線集材システム」、宇宙へ建機遠隔操作(1/2 ページ)

熊谷組、住友林業、光洋機械産業、加藤製作所の4社グループは2019年1月30日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と林業機械システムの月面での運用に向けた共同研究契約を締結したと発表した。各社の技術を活用し、無人化された「架線集材システム」を開発する。当面は、国内林業での適用を見込み、将来的には宇宙探査への応用を目指す。一見、異次元的にも見える連携の背景には、林業と月面探査、そして建設業をも悩ませる共通の課題が存在した。

» 2019年02月07日 06時00分 公開
[谷川整BUILT]

 熊谷組、住友林業、光洋機械産業、加藤製作所の4社は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、林業機械システムの月面での運用に向けた共同研究契約を締結した。各社の強みの技術を活用して、無人化された「架線集材システム」を開発し、当面は国内林業で試験的に適用し、将来的は宇宙探査への応用を目指す。

林業、月面探査、そして建設業に共通する課題とは?

 共同研究では、4社が誇る技術を結集し、「架線集材システム」の無人化・自動化技術を研究開発する。“架線集材”とは、主に林業で用いられる物資の運搬機構のことだ。この機構は、ワイヤロープを目的地まで張り上げ、木材などの吊(つ)り荷をウインチに吊るして運び込む。ウインチの動力には通常、エンジンを用いる。車両による搬送、いわゆる「路網集材」に比べて、作業路を開く必要がなく、傾斜があっても経路を確保できるなどの利点が多い。構造が単純で故障が少なく、安全で安定した運用を可能とするため、月面の環境下においても汎用性が期待される。

月面の架線集材システムの運搬イメージ 提供:熊谷組

 この架線集材システムの無人化・自動化の技術開発に向けた各社の役割としては、熊谷組は「無人化施工技術」で貢献する。無人化施工では、作業員は安全な場所から、無人の建設機械を遠隔操作。離れた場所からのオペレーションであれば、人が立ち入ることが困難な場所や危険性が懸念される災害の被災地でも、安全を確保しながら作業を進行できる。

 ここ数年で、建設機械を自動運転するテクノロジーは大幅に進歩しており、実際の建設現場への試験適用や地震や豪雨の復旧工事にも導入されるケースは増えてきている。建機の遠隔操作を架線集材システムにも、採り入れることで、作業環境と生産性を向上させる。

 加藤製作所は、国内トップシェアの「ホイールクレーンのウインチ技術」を提供する。今回の共同研究では、従来、エンジンを用いてきたウインチの動力を電動に置き換える。

 また、住友林業はシステムの運用面を長年培ってきた「林業技術」で、光洋機械産業は「プラント・仮設のエンジニアリング」でそれぞれ支援。

 4社の技術を融合することで、まず地上の林業分野で無人化・自動化した架線集材システムの実用化・事業化を実現させる。その先に、月面での活用も見据え、構造物や資材の設置・運搬システムとして応用・発展させる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.