検索
ニュース

2本の川をつないで600世帯分の電力に、中国電力が99カ所目の水力発電所自然エネルギー(2/2 ページ)

広島県の山間部を流れる2本の川のあいだに分水路がある。川の水を近隣のダムに送り込む分水路の高低差を利用して、新しい小水力発電所が運転を開始した。分水路に沿って発電用の導水管を埋設する方法で27メートルの落差を作り出した。430kWの発電能力で600世帯分の電力を供給できる。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ポリエチレン管を使ってコスト削減

 芸北発電所は既設の分水路を生かしながら、水を取り込むための取水口と水槽のほか、発電所に水を送るための水圧管路、さらに水車と発電機を設置するための建屋を新設した(図4)。工事期間は全体で1年7カ月かかった。


図4 「芸北発電所」の建屋。出典:中国電力

 小水力発電は供給できる電力量が少ない割に建設費と運転維持費が高く、採算性の問題がある。中国電力は芸北発電所の建設費を削減するために、通常は鉄管を使う水圧管路に市販のポリエチレン樹脂管を初めて採用した(図5)。

 高密度のポリエチレン樹脂で作った水管は内部からの水圧に耐えられるうえに、鉄管と違って腐食に強い。加えて軽量で施工しやすく、耐震性にも優れている。市販品が安く販売されているため、長い距離が必要な水圧管路に採用すれば建設費を大幅に抑えることができる。


図5 水圧管路の完成イメージ(上)、据付工事(下)。出典:中国電力

 中国電力は現在のところ100カ所目の水力発電所を建設する計画を発表していない。環境破壊につながる大規模な水力発電所を新設することはむずかしく、次も小水力発電になる可能性が大きい。安価な樹脂製の水圧管路を利用して、中国地方に残っている未利用の水力エネルギーを生かせる余地は大いにある。

 日本全体では2014年度に発電した電力量のうち、水力と再生可能エネルギーを合わせて12%を超えた。これに比べると中国電力の取り組みは遅れている。同じ2014年度の実績で水力は6%、再生可能エネルギーは3%にとどまり、合わせても10%に届いていない(図6)。


図6 中国電力の電源構成(他社からの受電分を含む)。出典:中国電力

 一方で燃料費の安い石炭火力の比率が56%にのぼる。このような電源構成によって電気料金の水準を安く維持できる半面、CO2(二酸化炭素)の排出係数は石油火力が多い沖縄電力に次いで2番目に高い(図7)。


図7 電力会社のCO2排出係数(2014年度)。単位:t-CO2/kWh(CO2換算トン/キロワット時)。「調整後」の排出係数は再生可能エネルギーの買取量などを反映。出典:環境省

 電力会社には地球温暖化対策の一環でCO2排出係数の低減が求められている。中国電力は石炭火力と石油火力の比率を引き下げながら、水力を含めて再生可能エネルギーを拡大する必要がある。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る