データ分析の2大問題、「Power BI」はどのように解決する?セルフサービスBI入門【後編】

企業のデータはオンプレミスやクラウドのアプリケーション、パブリックデータベースなど幅広い。データが場所にかかわらずデータをつなぎ合わせ、データ分析できる「Power BI」の実力を紹介する。

2015年11月30日 15時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

分析における課題

セルフサービス型BIの利用意向 出典:IDC Japan(TechTargetジャパン記事「“やるかやらないか”で二極化するビッグデータ活用 一般企業への浸透が進む」から)《クリックで拡大》

 ほとんどの場合、複数のデータソースを調査すれば、ビジネスの傾向に関する有益な洞察が得られる。今日の企業は、過去にはなかった膨大な量のデータを利用することができる。だが、そのデータは、かつてないほど広範囲に散乱している。企業がオンプレミスのアプリケーションとクラウドベースのアプリケーションだけでなく、パブリックデータベースまでを組み合わせて使っているのは、珍しいことではない。クラウドベースのデータ分析なら、データがある場所にかかわらずデータをつなぎ合わせることができる。

 クラウドベースのソリューションは、会社のクライアントPCやスマートフォンなど、ほぼ全てのデバイスや場所からリポートにアクセスできる。それが、米Microsoftの製品スイート「Office 365」の「Power BI」が持つメリットだ。前編「どこまでできる? データ分析の壁を取り払う「Power BI」の実力とは」では、データ分析の問題点とPower BIをはじめとする高性能なデータ分析ツールが誕生の背景を説明した。後編では実際にデータ分析が抱えているコストと複雑さの問題をPower BIがどのように解決するのかを紹介する。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...

news042.jpg

顧客の応募可能性をレシートで分析 読売新聞が新たな販促キャンペーンサービスを提供
システムインテグレーターのビーマップと同社子会社のMMSマーケティングは、読売新聞東京...