徹底レビュー:ダブルレンズカメラ搭載の頑丈スマホ「HUAWEI Mate 9」防塵/防水があれば完璧だった(1/4 ページ)

「HUAWEI Mate 9」には革新的な実装はないものの、2017年のスマートフォンを代表する3つの機能が搭載されている。「極薄のベゼル」「人工知能(AI)」「ダブルレンズカメラ」だ。

2017年02月26日 08時00分 公開
[Jamison CushTechTarget]
HUAWEI Mate 9《クリックで拡大》

 HUAWEIの「HUAWEI Mate 9」は見た目も中身も優れた製品だ。TechTargetはダブルレンズカメラを搭載している点を高く評価している。防塵(じん)機能と防水機能を搭載していれば非の打ちどころがない仕上がりだが、2017年前半における優秀なスマートフォンの1つになるのは確実であろう。

 HUAWEIの「HUAWEI Mate 9」には、2017年のスマートフォンを代表する3つの機能が搭載されている。それは「極薄のベゼル」「人工知能(AI)」「ダブルレンズカメラ」だ。

 HUAWEI Mate 9については特に革新的な実装はない。スマートフォンメーカーが小型の本体に大型のディスプレイを組み込むようになったことで、長い年月をかけてベゼルの薄型化は進んでいる。ダブルレンズカメラは急速に標準となり、HUAWEIもダブルレンズカメラを搭載したデバイスを複数発売済みだ。Googleの「Googleアシスタント」、Appleの「Siri」、Microsoftの「Cortana」、Amazon.comの「Alexa」など、音声によるAIは特別なものではない。

 優れたハードウェアとハイエンドなスペックにより、HUAWEIは高品質なスマートフォンを実現している。これは2016年にリリースされた「HUAWEI Mate 8」の後継機としてリリースされた大型のHUAWEI Mate 9が目指すところだろう。

 HUAWEIは、同社の最新かつ最高のモデルで、申し分ないスマートフォンを実現することができたのだろうか。本稿では、それを検証する。

HUAWEI Mate 9の構造とデザイン

       1|2|3|4 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news187.jpg

アドウェイズ、バイタルサイン計測サービス「MARKETING DOC」を発表
アドウェイズは、マーケティングの活動状況を計測して診断するサービス「MARKETING DOC」...

news057.png

外注費の実態 「動画制作」「マーケティング」が大きく増加の傾向――ランサーズ調査
フリーランスや専門会社への「外注」について、どのような業務の外注費が増加傾向にある...

news049.png

SEO対策において「古い記事」をどうすべきか? 3つの対処法を解説
SEOの観点では、古い記事は削除した方がいいのか、残しておいても大丈夫か。どのような対...