東京大学の合格経験から見えた、教育にITを使うメリットと課題は?関東第一高等学校・横山北斗教諭の挑戦【後編】(1/2 ページ)

ある現役教員がITを活用した受験勉強に挑戦し、見事、東京大学合格を果たした。その教員の話から、受験勉強や普段の学習にITを活用するメリットは何か、そこから教育はどう変わるべきかを探る。

2018年10月22日 05時00分 公開
[神谷加代]

関連キーワード

教育IT | EdTech | 教育


写真 ITを積極的に活用してきた関東第一高等学校の横山北斗教諭《クリックで拡大》

 若年層におけるスマートフォンの所持率が高まる中、学習や受験に活用できるIT製品/サービスが急速に充実している。これらのIT製品/サービスは、本当に受験や学力向上に有効か。この答えを探るべく、自らITを活用した受験勉強に挑戦し、東京大学合格を果たした現役教員がいる。関東第一高等学校(東京都江戸川区)で数学を教える横山北斗教諭だ。

 前編「東京大学にIT活用で合格した現役教員 受験に活用したアプリとは?」では、横山教諭が東京大学の合格を目指した理由、受験勉強において使用したIT製品/サービス、それらの活用方法の詳細を紹介した。後編の本稿では、横山教諭の受験経験を基に、ITを活用した学習のメリットや課題、普段の授業にITを生かす際のポイントなどを聞く。

何度も聞くことができるオンライン動画講座は、受験勉強に有効

 横山教諭は2016年、国公立大学や難関私立大学を目指す特別進学コースの担任となった。受け持ちの生徒の中に東京大学志望が5人おり「生徒と一緒に受験勉強をすることで、説得力のあるアドバイスができるのではないか」と考え、自ら東京大学受験に挑戦することを決意した。当時高校2年生だった生徒と共に受験勉強に励み、その結果、2018年に東京大学合格を果たした。

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news033.jpg

サッカー欧州CLを早朝に観戦するアジアのファンのためにハイネケンが仕掛けた意外過ぎるキャンペーンの中身
時差のためUEFAチャンピオンズリーグを早朝に視聴せざるを得ない韓国のサッカーファンの...

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...