人のように振る舞う「AIマルウェア」の脅威とはAI技術は攻撃者にも悪用される可能性

人工知能(AI)技術を組み込んだマルウェアの大規模な被害は、2019年時点では明らかになっていない。一方「学習するマルウェア」は既に登場している。AI技術を使った攻撃がセキュリティに与える影響について考える。

2019年08月08日 05時00分 公開
[Mekhala RoyTechTarget]

関連キーワード

セキュリティ | 機械学習 | マルウェア


画像

 人工知能(AI)技術を駆使するマルウェア(以下、AIマルウェア)が、近いうちにサイバー犯罪集団の新兵器として加わる可能性がある。マルウェア対策製品を展開するMalwarebytesは、こうしたAIマルウェアをはじめとした、AI技術を利用したサイバー攻撃について調査を進めている。攻撃者は機械学習などのAI技術を利用することで、脆弱性(ぜいじゃくせい)のあるシステムの発見や、セキュリティ製品による検出のすり抜け、フィッシングなどの強化ができると、同社は主張する。

 現時点でAIマルウェアによる大規模な被害は確認されていない。ただし同社は報告書で「自分たちの環境が攻撃される前に、AI技術を使った攻撃について理解して、対策を講じておいた方がいい」と指摘する。

 例えば攻撃者がフィッシングにAI技術を利用した場合、何が可能になるのか。Malwarebytesの研究所でディレクターを務めるアダム・クジャワ氏によると、ソーシャルメディアからビッグデータを収集し、従来より説得力のある偽のメール文章を作成して、有害なWebサイトへのリンクのクリックを誘うことができる。

 攻撃の検出効率を高めるために、AI技術の開発と使用に取り組んでいるセキュリティベンダーは少なくない。一方で2020年ごろには、サイバー犯罪集団によるAI技術の利用が増えるだろうとクジャワ氏は予想する。

AIを使ったサイバー攻撃がもたらす影響

ITmedia マーケティング新着記事

news033.jpg

サッカー欧州CLを早朝に観戦するアジアのファンのためにハイネケンが仕掛けた意外過ぎるキャンペーンの中身
時差のためUEFAチャンピオンズリーグを早朝に視聴せざるを得ない韓国のサッカーファンの...

news041.jpg

楽天グループが「楽天市場」出店店舗向けに「楽天AI大学」を公開
2024年3月より提供している店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」に加え、AIツ...

news070.jpg

中国発AIソーシャル工作のゾッとする実態をMicrosoftがレポート
Microsoftが中国を拠点とする影響力工作の増加についてのレポートを発表した。これは米国...