学校が「Wi-Fi 6」の早期導入に踏み切った理由「Cisco Meraki」で無線LANを改善

高速かつ大きな通信容量の無線LANを実現したい――。こうしたニーズを満たすために、カナダのある学区が実施したこととは何か。

2019年10月03日 05時00分 公開
[Alissa IreiTechTarget]

関連キーワード

Cisco Systems | 無線LAN | Wi-Fi | 教育IT


画像

 カナダのアルバータ州ロッキーマウンテンハウスにあるワイルドローズ学区は、主要都市部から百数十キロ離れた場所に位置する。同学区には、自宅からインターネットにアクセスできない生徒や教員が多く、学校で利用できるインターネット接続環境が極めて重要だ。

 「当学区の生徒には、都市部の生徒と同じように、デジタルでつながる世界で生活してほしい」。こう語るのは、ワイルドローズ学区でITサービス部門のディレクターを務めるジェイモン・ルフェーブル氏だ。同学区は、学習をはじめとするさまざまな用途でのインターネット利用を支援するために、無線LANをはじめとするネットワーク環境の整備を進めている。

 ルフェーブル氏は、かつてワイルドローズ学区で発生した、予算の都合で無線LANのアップグレードが遅れた際の出来事について「繰り返したくない」と振り返る。新たな年度が始まる9月、予想外のトラフィック増加によって、同学区のネットワークが機能しなくなった。そのため、9月半ばまでにネットワークを刷新する必要があり、「理想とは懸け離れた状態」(同氏)だったという。

 そこでワイルドローズ学区が導入したのが、Cisco Systemsのクラウド管理型無線LAN製品/サービス群「Cisco Meraki」だ。

 ルフェーブル氏らのチームはわずか数日で、ワイルドローズ学区のネットワークシステム全体にCisco Merakiのアクセスポイント(AP)を複数導入できた。これはネットワーク機器を置き換えやすいというCisco Merakiの特徴による効果だ。それ以来約10年にわたり、同チームはCisco Merakiを利用し続けている。

なぜ「Wi-Fi 6」が必要か

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...