ドコモ、”生体認証のみ”でdアカウントログイン可能に パスワードの不正利用を防止

» 2019年10月11日 12時52分 公開
[田中聡ITmedia]

 NTTドコモは、IDやパスワードの不正ログインを防ぐ「dアカウント パスワードレス認証」を2020年2月以降に提供する。

dアカウント 2020年2月以降に、dアカウントでパスワードレス認証を開始する

 現在、dアカウントでログインする際には、ID・パスワードか生体認証(指紋や顔などの認証)を選べるが、パスワードを無効化して、生体認証のみでログインする設定が可能になる。

dアカウント 上のIDとパスワードによるログインを無効化できるようになる

 万が一IDやパスワードを盗み取られた場合でも、パスワードを用いた不正ログインを防げる。PCでログインする際は、dアカウントに登録されているスマートフォンで生体認証をする形となる。なお、生体認証が利用できない場合は、ネットワーク暗証番号でもログインできる。

 dアカウント連携可能な生体認証に対応した機種で利用できる。対応機種は、2019〜2020年冬春モデルが「Galaxy Note10+」「Xperia 5」「AQUOS sense3」「AQUOS zero2」、発売済み機種についてはAndroidが64機種(2015年夏モデル以降)、iOSが25機種。ドコモ回線契約者のみが利用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年08月28日 更新
  1. 「au Starlink Direct」はどこまで実用的? 24時間の船旅で分かった、衛星通信のリアルな使い勝手 (2025年08月27日)
  2. 東海道・山陽・九州新幹線の「エクスプレス予約」がサービスの仕様を2026年夏から順次変更 チケットレス乗車は「交通系ICカード」に一本化 (2025年08月26日)
  3. NetflixのWBC独占配信に批判殺到 Xの「続報」に「無料配信」を期待する声も (2025年08月26日)
  4. “パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売 (2025年07月18日)
  5. ベルキンがQi2ワイヤレス充電器を発売 最大25Wで急速充電、3台同時充電も (2025年08月26日)
  6. 発火しにくい「リン酸鉄リチウムイオン電池」モバイルバッテリー発売 5000〜2万mAhの3モデル、HIDISCから (2025年08月26日)
  7. 「低速」でお得に利用できるスマホプランは? 大手キャリア/主要MVNOで比較、“低速で使い放題”もあり (2025年08月27日)
  8. 「iPhone 17」は9月10日発表か Appleが「特別なイベント」の開催を告知 (2025年08月27日)
  9. 新「らくらくホン」インタビュー あえて「変えていない」のに困難を極めた開発、それでも継続する意義とは (2025年08月25日)
  10. ソニー、「Xperia 1 VII」の品質向上を誓う 電源落ちる不具合原因を分析、再発防止策を公表 (2025年08月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー