iOS 13はWebページ全体をスクショ可能 「フルページマークアップ」を試すiPhone Tips

» 2019年10月14日 08時05分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 iOS 13ではスクリーンショット機能が改善された。

 改善された内容に触れる前に、スクリーンショットを撮る方法を説明しておく。ホームボタンのないiPhone(X以降)では、本体側面の「サイドキー」と「ボリュームアップキー」を同時に押す。ホームボタンのあるiPhoneでは、本体上部または側面にある「スリープ/スリープ解除キー」と「ホームボタン」を同時に押す。

【訂正:2019年10月14日11時31分 初出時に、スクリーンショットの方法として「長押し」と記載していましたが、正しくは「同時に押す」です。おわびして訂正致します】

 改善された内容は大きく3つに分かれる。順番に説明していく。

Safariでフルページのスクショを撮れる

 これまでも、Safariで特定のWebサイトを表示し、その内容を記録するのにスクリーンショットを使っていた人も多いはず。しかし、時刻やバッテリー残量などの余計なアイコンまで撮影されてしまい、その余分な部分をトリミングするのに手間がかかった。

 しかし、iOS 13では余計な部分を省いた状態で撮影する「フルページマークアップ」という機能が加わった。

iOS 13 左がスクリーン、右がフルページ。いずれも弊誌を表示

 左側の「スクリーン」では、URLや検索バーに加え、前述のように時計やバッテリー残量などのアイコンも表示され、Webページ全体を表示できていない。

 一方、右側の「フルページ」では余計な部分が消えていて見やすい。さらに、PDFとして、実際の画面には表示しきれない分(一番下までスクロールしたときに表示される内容)までを保存できる。

 このようにWebページ全体を保存できるため「フルページ」という項目名なのだ。

 残念なのは、記事執筆時点で、ブラウザではSafariでしかこの機能を使えないこと。Google Chromeではまだ対応していないようだ。

スクショにいろいろと書き込める

 スクリーンショットを撮ると、マーカーツールに切り替えて、書き込みができる。

iOS 13 細さや太さも変えられ、間違ったら消しゴムに切り替えて修正できる

 一番右にある「+」のアイコンをタップすると、「テキスト」「署名」「拡大鏡」「不透明度」などのツールを使える。

iOS 13 以前よりもスクリーンショットで使えるツールが増えた

マップやiWorkなどのスクショも進化

 スクリーンショット機能の改善による恩恵が受けられるのはSafariだけではない。例えば、Apple純正のマップアプリだとアイコン表示などを消して地図だけを記録できる。

iOS 13 左がスクリーン、右がフルページ。いずれもApple純正のマップを表示

 こちらもSafari同様、時間やバッテリー残量などの余計なアイコンを省いた「フルページ」という項目を使える。

 この他にも、iWork「Pages/Numbers/Keynote」で作成した資料を開き、スクリーンショットを撮ると、PDFで複数のページを保存できる。

 ただ、Keynoteの場合は以前からPDFでスライドを保存する機能は存在していたので、Safariやマップほど利便性の向上は感じられなかった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年05月11日 更新
  1. au新料金プランは「王道」「異例」の改定、UQ mobileは“ahamo対抗”の役割を終えてブランド再編に (2025年05月10日)
  2. ドコモのahamoは値上げ? 「いろいろと考える必要がある」と前田社長 旧プランの「整理」も必要 (2025年05月09日)
  3. 気になる人が多い「スマホショルダー」 でも男性でしている人をあまり見かけないような (2025年05月10日)
  4. ドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと (2025年05月10日)
  5. “分かりづらい”ドコモ新料金、「享受できるメリットはある」と前田社長──その根拠は? (2025年05月10日)
  6. 若者に人気の有線イヤフォン ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 (2025年05月09日)
  7. UQ mobileの新料金プラン発表 データ増量+付加サービスで値上げ、au Starlink Directを月額550円で提供 (2025年05月07日)
  8. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  9. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  10. 「ChatGPT」とApple Intelligenceを連携させる設定手順は? (2025年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年