「Apple Watch」の世界での7〜9月期出荷台数は51%増でシェアは48%──Strategy Analytics調べ調査レポート

» 2019年11月11日 08時20分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Strategy Analyticsが11月6日(現地時間)に発表したメーカー別世界スマートウォッチ市場調査報告によると、米Appleが第3四半期(7〜9月期)に出荷した「Apple Watch」は前年同期比51%増の6800万台で、2位以下を大きく引き離した。市場シェアは2.9ポイント増の47.9%。

 Appleは9月に最新モデル「Apple Watch Series 5」を発売し、「Apple Watch Series 3」も値下げして販売を続けている。

 watch 1 「Apple Watch Series 5」

 スマートウォッチ全体の出荷台数は42%増の1420万台だった。

 2位はTizen搭載「Galaxy Watch」シリーズを販売する韓国Samsung Electronics。出荷台数は73%増の1900万台で、シェアは2.4ポイント増の13.4%。新モデル「Galaxy Watch Active 2」を9月に発売した。

 3位は独自OS「FitbitOS」を採用する米Fitbit。出荷台数は7%増の1600万台。シェアは11.3ポイント減の11.3%だった。Fitbitは11月1日、米Googleに買収されると発表した。

 watch 2 7〜9月期の世界スマートウォッチ出荷台数メーカー別ランキング(資料:Strategy Analytics)

 Googleの「Wear OS」搭載スマートウォッチを販売するメーカーはランク入りしなかった。FitbitはGoogleによる買収を発表した際、「Googleのリソースとグローバルプラットフォームにより、Fitbitはウェアラブルカテゴリのイノベーションを加速し、より高速に拡張し、誰でも健康にアクセスできるようになります」と語ったが、FitbitOSをどうするかについてはまだ具体的な発表をしていない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年05月13日 更新
  1. ドコモの料金見直しで年間14万円を節約した話:あえて店舗で手続きした理由とは? (2025年05月12日)
  2. au新料金プランは「王道」「異例」の改定、UQ mobileは“ahamo対抗”の役割を終えてブランド再編に (2025年05月10日)
  3. 気になる人が多い「スマホショルダー」 でも男性でしている人をあまり見かけないような (2025年05月10日)
  4. ドコモのahamoは値上げ? 「いろいろと考える必要がある」と前田社長 旧プランの「整理」も必要 (2025年05月09日)
  5. Siriで「ChatGPT」を使いやすくするには? Apple Intelligence対応機種で実践 (2025年05月12日)
  6. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  7. ドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと (2025年05月10日)
  8. Nothingが新スマホ「CMF Phone 2 Pro」を海外発表 複眼カメラや新AI機能を搭載して初号機から大幅進化 (2025年05月12日)
  9. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【5月11日最新版】 ミドルクラス端末の大幅割引やオプション無料多数 (2025年05月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年