ソフトバンクが子どもの位置検索ができる「どこかなGPS」を投入 2020年2月下旬以降に発売

» 2019年12月19日 20時10分 公開

 ソフトバンクは2020年2月下旬以降、ZTE製の端末「どこかなGPS」を発売する。本体と2年間の通信料金をセットで提供する予定となっている。

ソフトバンクの「どこかなGPS」 どこかなGPS

 どこかなGPSは、測位機能を搭載した正方形の小型デバイス。GPSはもちろん、GLONASSや準天頂衛星「みちびき」を使った測位にも対応している。専用アプリを通して離れた場所から位置を検索できる上、Wi-Fiや携帯電話基地局を組み合わせて高い精度での測位を可能としている。

 中央のボタンを押すとその時点の位置情報がスマートフォンに通知され、どこにいるかが検索できる「いまどこ検索」、あらかじめ指定したエリアから出入りしたことを通知する機能「ついたよ通知(GPS)」を利用可能。このほか、3分間隔などで自動的に測位する、3日分の移動履歴を残すなど、子どもの見守りや大切な物の位置検索に活用できる。

 サイズは約47(幅)×47(高さ)×15.5(奥行き)mm、重量は約34g。カラーはホワイトで、IPX7/IP6Xの防水・防塵(じん)性能を備える。

ソフトバンクの「どこかなGPS」 利用イメージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年05月16日 更新
  1. 人気なのに「Xperia」のシェアが急落した背景 それでもソニーがスマホをやめないのはなぜ? (2025年05月15日)
  2. JR西日本の決済サービス「Wesmo!」5月28日開始 ICOCAやJ-WESTカードにないメリットとは? (2025年05月14日)
  3. 子供に買い与えるスマホの選び方 安価な「iPhone 16e」はベストチョイスか? (2025年05月15日)
  4. 330円の「ガジェットポーチ」 メッシュ素材で中身も確認しやすい【3COINS】 (2025年05月15日)
  5. 「Xperia 1 VII」のカメラやオーディオを速攻レビュー Xperia 1 VIとの違いを検証して分かった“進化” (2025年05月15日)
  6. KDDIは料金値上げも「循環経済の好循環」を目指す、「5G優先接続=既存ユーザーが犠牲」発言に反論も (2025年05月14日)
  7. 楽天モバイルが初の四半期黒字化 値上げは「考えていない」、2025年内に1万局以上の基地局追加へ (2025年05月15日)
  8. スマートグラス「XREAL One」対応カメラ「XREAL Eye」発表、映像に“近づいて”鑑賞できる 1万3980円 (2025年05月14日)
  9. 「Xperia 1 VII」発表 目玉は被写体を逃さない動画撮影機能、ウォークマンのDNAで高音質化 Geminiや編集マジックにも対応 (2025年05月13日)
  10. 楽天モバイルの料金プランは値上げ? 「現時点で考えていない」と三木谷氏、その理由も語る (2025年05月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年