体温で駆動、充電不要で使える活動量計「MOTHER」が今夏発売

» 2020年01月10日 13時21分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 ストレッチやリラクセーションを通した健康管理支援サービスを「Re.Ra.Ku」等のブランドで全国に284店舗展開するメディロムは1月9日、米国シリコンバレーのスタートアップ企業MATRIX INDUSTRIESと、充電不要のウェアラブルトラッカー「MOTHER」を共同開発したと発表した。2020年夏に販売を開始する予定だ。

MATRIX ウェアラブルトラッカー「MOTHER」を腕に装着した様子

 MOTHERは、高度な熱電ジェネレーターがユーザーの体温を電気に変換して駆動する仕組みで、24時間365日止まることなくユーザーの活動量、心拍数、睡眠、消費カロリーを測定できる。他にも生活防水や太陽光発電などの機能も搭載する。また、シーンに合わせて男女問わず使える複数のデザインのバンドを用意する。

MATRIX 複数のデザインのバンドを用意する

 さらに、端末からのトラッキングデータ取得を簡易的にするため、SDKを用意する。これにより、各事業者はダイレクトにMOTHERのトラッキングデータを自社のサービス内に取り込める。介護分野やフィットネスなどの運営事業者、公共交通機関をはじめとする健康情報を必要とする事業者、または健康関連産業などの発展に貢献できるとアピールする。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年05月12日 更新
  1. 気になる人が多い「スマホショルダー」 でも男性でしている人をあまり見かけないような (2025年05月10日)
  2. au新料金プランは「王道」「異例」の改定、UQ mobileは“ahamo対抗”の役割を終えてブランド再編に (2025年05月10日)
  3. ドコモの料金見直しで年間14万円を節約した話:あえて店舗で手続きした理由とは? (2025年05月12日)
  4. ドコモのahamoは値上げ? 「いろいろと考える必要がある」と前田社長 旧プランの「整理」も必要 (2025年05月09日)
  5. ドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと (2025年05月10日)
  6. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  7. Siriで「ChatGPT」を使いやすくするには? Apple Intelligence対応機種で実践 (2025年05月12日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【5月11日最新版】 ミドルクラス端末の大幅割引やオプション無料多数 (2025年05月11日)
  9. “分かりづらい”ドコモ新料金、「享受できるメリットはある」と前田社長──その根拠は? (2025年05月10日)
  10. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年