今日から始めるモバイル決済

dポイントが「Apple Wallet」に対応 iPhoneやApple Watchを使ってローソンでポイントがたまる

» 2020年02月18日 20時30分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 NTTドコモは2月18日から、同社の「dポイントカード」をiPhoneやApple Watchの「Apple Wallet」に登録できるようにした。これにより、対応店舗(後述)ではdポイントカードを提示する代わりにiPhoneやApple Watchをかざすことで、ポイントがたまるようになる。「Apple Pay」と併用すれば、支払いとポイント付与をワンストップで行える。

dpoint dポイントカードが「Apple Pay」に対応

サービスの概要

 Apple Walletにdポイントカードを登録するには、iPhoneの「dポイントクラブアプリ」またはdポイントクラブのWebサイトから設定する。Webサイトから設定する場合は「Safari」ブラウザでアクセスしよう。

 対応する端末は、「iOS 12」以降を搭載するiPhone 6以降のiPhone、もしくはwatchOS 5以降を搭載するApple Watch Series 1以降のApple Watchとなる。

Webブラウザ Webブラウザで設定をする場合は、標準の「Safari」を使う

 dポイントカードをApple Walletに登録すると、対応加盟店ではdポイントカードやdポイントアプリそのものを提示する必要がなくなる他、バーコードのスキャンも不要になる。対応店舗に立ち寄った際に、位置情報をもとにキャンペーン情報の通知を受けることもできる。

 利用時は、対応店舗でApple Wallet(またはApple Pay)を利用する旨を伝えて決済端末に端末をかざす。iPhoneの場合はかざす前に、Face IDまたはTouch IDによる認証を済ませておく必要がある。

 ただし、かざすタイプのポイントカード(参考記事)がWalletに複数登録されている場合、かざした後にどのポイントカードを使うのか選択する画面が出る場合がある。

かざすポイント Apple Walletに登録されたdポイントカード。非接触IC(NFC)対応パスとして登録される

 なお、Apple Wallet版のdポイントカードではバーコードを表示することができない。非対応のdポイント加盟店では、従来通りカードタイプの「dポイントカード」、またはdポイントクラブアプリなどでバーコードを提示する必要があるので注意しよう。

dポイントクラブアプリ 非対応店舗では、引き続きバーコードの提示が必要(画像はdポイントクラブアプリ

対応店舗

 2月18日現在、Apple Walletのdポイントカードは全国のローソン(ローソンストア100、ナチュラルローソンを含む、以下同)でのみ利用できる。その他の店舗では利用できない。

Apple Payでdポイントが7倍になるキャンペーン(4月17日まで)

 dポイントカードのApple Wallet対応を記念して、4月17日までの期間中に、全国のローソンで、Apple Wallet版のdポイントカードとApple Payを併用した人を対象に、通常の7倍(100円当たり7ポイント)のdポイントを付与するキャンペーンを実施する。

 キャンペーンによる追加ポイント(100円につき6ポイント)は、期間・用途限定ポイントとして付与される(上限なし)。ポイントの付与時期は3月17日までの利用分が5月末頃、3月18日以降の利用分が6月末頃で、利用期限は付与日の3カ月後となる。

キャンペーンバナー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月26日 更新
  1. 発火の恐れがあるモバイルバッテリーなど、リコールの対象製品をサムネイル画像付き一覧で探す方法 (2025年07月23日)
  2. 中国で「小型ハイエンドスマホ」が人気の理由、火付け役はあのメーカー 日本で新たな選択肢になるか (2025年07月24日)
  3. 山手線で燃えたバッテリーは「cheero Flat 10000mAh」と判明 販売元が文章で陳謝、他の製品は安全? (2025年07月24日)
  4. 東京メトロ全線でクレカタッチ乗車、26年春から 直通「JR・私鉄」路線での利用は可能? 広報に聞いた (2025年07月25日)
  5. “パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売 (2025年07月18日)
  6. Apple、「iOS 26」など次期OSのパブリックβ版を公開 (2025年07月25日)
  7. KDDIが高輪で「未来への実験場」を開始 改札通過で個人に合った情報配信、ロボットが商品配布など (2025年07月24日)
  8. 約3万円のスマホ向けゲームコントローラー「Backbone Pro」が日本発売 現行モデル“One”から何が進化した? (2025年07月25日)
  9. シャープに聞く3万円台エントリースマホ「AQUOS wish5」の謎 小型化なぜやめた? senseとのすみ分けは? (2025年07月23日)
  10. Google ウォレットアプリで「Suica」「PASMO」の移行が可能に 手順を紹介 (2025年07月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー