auからG'zOne20周年モデル「G'zOne TYPE-XX」が登場 カシオが商品デザインを担当4G LTEケータイ「GRATINA KYF42」も

» 2021年08月02日 11時33分 公開

 KDDIと沖縄セルラーは、8月3日10時に4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX」と「GRATINA KYF42」の予約受付を開始する。

【訂正:2021年8月3日15時00分 初出時に、G'zOne TYPE-XXを「スマートフォン」としていましたが、正しくは「ケータイ」です。おわびして訂正致します。】

KDDI 4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX」と「GRATINA KYF42」

 G'zOne TYPE-XXは、登山やスキー、キャンプなどのアクティブシーンをはじめ工事現場や配送業などで利用できるG'zOneシリーズの20周年を記念したモデル。カシオ計算機の歴代G'zOneデザインチームが商品デザインを担当し、デザインには初代G'zOneをオマージュした円形の10キーや背面バックロックなどを取り入れている。メーカーは京セラが担当している。

 防水や防塵(じん)、米国防総省が制定したMIL規格19項目に準拠した耐久性能が特徴。高さ1.8mから鉄板やコンクリートに製品を26方向で落下させるメーカー独自の試験もクリアしている。4つのセンサーで天気や気圧、温度などを確認でき、野外活動をサポートする簡易ライトやホイッスル音、FM ラジオなども備える。発売時期は11月以降を予定し、価格は未定。

KDDI G'zOne TYPE-XX

 GRATINA KYF42は見やすくて押しやすいキーデザインを採用し、電話番号だけで写真や動画を送れる「+メッセージ」を利用可能。アルコール除菌シートや泡ハンドソープ対応し、着信に気づきやすい「でかバイブ」や、同じ相手から10分以内に2回以上の不在着信が続くと段階的に着信音を大きくする「ステップアップ着信」などの機能も利用できる。発売日は8月13日で、価格は3万3000円(税込み)。

KDDIKDDI GRATINA KYF42

 au 公式アクセサリー「au +1 collection」からは、抗菌/抗ウィルス加工を施した保護フィルムやG'zOne TYPE-XX向け専用ポーチなどを取り扱う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年05月13日 更新
  1. ドコモの料金見直しで年間14万円を節約した話:あえて店舗で手続きした理由とは? (2025年05月12日)
  2. au新料金プランは「王道」「異例」の改定、UQ mobileは“ahamo対抗”の役割を終えてブランド再編に (2025年05月10日)
  3. 気になる人が多い「スマホショルダー」 でも男性でしている人をあまり見かけないような (2025年05月10日)
  4. ドコモのahamoは値上げ? 「いろいろと考える必要がある」と前田社長 旧プランの「整理」も必要 (2025年05月09日)
  5. Siriで「ChatGPT」を使いやすくするには? Apple Intelligence対応機種で実践 (2025年05月12日)
  6. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  7. ドコモは新料金プランで反転攻勢へ、通信品質1位の目標を「なかったことにするつもりはない」 決算会見で語られたこと (2025年05月10日)
  8. Nothingが新スマホ「CMF Phone 2 Pro」を海外発表 複眼カメラや新AI機能を搭載して初号機から大幅進化 (2025年05月12日)
  9. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【5月11日最新版】 ミドルクラス端末の大幅割引やオプション無料多数 (2025年05月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年