楽天モバイルは12月10日、同社の携帯キャリア(MNO)事業で10月に開始した「無料サポータープログラム」で通信障害が発生したと発表した。午前8時30分ごろから11時15分ごろまで、音声通話やデータ通信が使えない状態だった。原因は調査中としている。
楽天モバイルは10日午後7時ごろ、障害の原因がネットワーク機器の不具合だったと明らかにした。
楽天モバイルは当初、MNOサービスを10月に本格展開する予定だったが、基地局の整備に手間取り、参入が遅れている。
本格始動を前に、10月上旬には「無料サポーター」を募集。抽選で選んだ5000人に対し、10月中旬から試験的に音声通話やデータ通信を無償提供しているが、開始直後にユーザーから「電波の弱い場所では回線を開通できない」という報告が相次いだ他、ユーザーに利用料を請求するメールを誤送信するなど、トラブルが続いている。
楽天、携帯キャリア事業を始動 5000人の「無料サポーター」募集開始
楽天のMNOサービス「回線つながらない」報告相次ぐ 「電波のよい場所で開通して」と呼び掛け
「無料なのに未払い?」──楽天モバイルの無料プログラムで誤請求メール 原因は「システムトラブル」
楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答
「技術者は全員知っていた」「基地局整備は簡単じゃない」 ソフトバンク宮内社長、楽天の参入遅れにチクリCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR