ZOZOが、スマートフォンアプリと連携して足のサイズを計測できる「ZOZOMAT」(ゾゾマット、無料)を2月27日から順次発送する。当初は2019年秋冬ごろに発送予定だったが、「測定精度を高める技術のアップデートなどを行ったため」(同社)に遅れた。ネットでは「頼んだことすら忘れていた」「届くのが楽しみ」という声が出ている。
ZOZOMATは、足を載せてその周囲をスマホカメラで撮影するだけで、足のサイズを測定できるマット。甲高や足幅、かかと幅などをミリ単位で計測可能で、スマホアプリ内で3Dデータを確認できる。ECサイトでの靴購入でユーザーが感じるサイズへの不安を解消する狙いだ。
ZOZOは19年6月にZOZOMATを無料配布すると発表し、予約の受け付けを始めた。当初は19年秋冬ごろの発送としていたが、2月下旬に変更。同社は延期の理由について、「大幅な改良・仕様変更はないが、(足のサイズ測定の)精度を高める技術のアップデートなどがあったため」としている。
同社は2月上旬に、予約者へ発送日の案内メールを送信。予約者からは「ZOZOMATって何だっけ?」「頼んだことすら忘れていた」「届くのが楽しみ」という声がネットで上がっている。
ZOZOMATの注文は「受付初日に20万件を超えた」(同社)という。
足の3Dサイズを計測「ZOZOMAT」登場 甲高・外反母趾など考慮、試着なしで“ピッタリの靴”提案へ
足の採寸「ZOZOMAT」予約、1日で20万件以上 「ZOZOSUITに匹敵する勢い」
「ZOZOSUIT」を作った謎のスタートアップの正体
Amazon、気になる服の写真から類似する服を検索・購入できる「StyleSnap」機能を公式アプリに追加へ
実在しないファッションモデルの全身を自動生成するAI、京大発ベンチャー開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR