12月6日に開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」決勝トーナメントの1回戦「日本VSクロアチア戦」。勝負はPKまでもつれ込んだが、日本の敗北に終わった。試合を配信していた動画サービス「ABEMA」の視聴数は、試合終了直後の午前2時46分時点で約2343万まで増加。2日のスペイン戦で記録した1700万人を大きく上回った。
日本は前半に得点。前田大然選手がシュートを決めたものの、後半に1点を返された。ABEMAでは、日本が先制点を決めた直後にアクセス制限を実施。その後しばらく、一部のユーザーがアクセスできない状況が続いていた。
【編集履歴:2022年12月6日午前3時21分】 当初、「同時接続数」としておりましたが「視聴者数」に修正しました。
【訂正:2022年12月6日午前10時44分】 「視聴者数」を「視聴数」に修正しました。
 ABEMA、クロアチア戦でアクセス制限の可能性 サッカーW杯カタール大会
ABEMA、クロアチア戦でアクセス制限の可能性 サッカーW杯カタール大会 ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり)
ABEMA、入場制限を一時発動 日本の先制ゴール後にアクセス集中か(追記あり) W杯クロアチア戦の勝率は32%、JX通信社がシミュレーション 優勝する確率は0.8%
W杯クロアチア戦の勝率は32%、JX通信社がシミュレーション 優勝する確率は0.8% W杯のボールにはセンサー搭載 大会を支えるAI、コネクテッド技術とは
W杯のボールにはセンサー搭載 大会を支えるAI、コネクテッド技術とは ABEMA、「♯本田の解説」ハッシュフラッグ公開 スペイン戦の直前に
ABEMA、「♯本田の解説」ハッシュフラッグ公開 スペイン戦の直前にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR