集英社は5月29日、AI生成画像を使ったグラビア写真集「生まれたて。」(電子書籍、499円)を発売した。モデルには「さつきあい」という名前があるが実在はしない。
画像は週刊誌「週刊プレイボーイ」の編集部が生成したもの。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」(集英社)という。「さつきあい」という名前の由来は「5月生まれのAIヒロイン」から。使用した画像生成AIサービスは非公開。
Twitterでは「スキャンダルを起こさないから安全」「AIグラビアはいいが週刊プレイボーイがやるのは違う」「グラビアアイドルの仕事が無くなる」などの意見が出ており、賛否両論になっている。
注目集める「AIコスプレイヤー」の作り方を調べてみたら、“無規制地帯”が見つかった イラスト生成のダークサイド
Stable Diffusionを手元で動かしたい! 画像生成AIを動かすならどんなPCを選んだらいい?
“AI合成写真”が秒で AdobeのAIがスゴい、けど……「爆発できない」フェイク対策の是非
Photoshop、生成AI搭載へ 塗りつぶし機能に“革命” β版を公開Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.