ソニーネットワークコミュニケーションズは7月11日、So-netユーザーのID・パスワードが第三者に不正取得され、一部ユーザーのSo-netメールアドレスが意図せず変更されたと発表した。
対策として現在、メールアドレス変更サービスの受付を停止した。セキュリティ強化のための仕様変更も「慎重に検討を進めている」という。
ユーザーに対して、IDの変更や定期的なパスワード変更、パスワードマネージャーの利用、ログインアラートへの登録や定期的なログイン履歴の確認などを推奨している。
「毎日新聞デジタル」で不正ログインか 約2万アカウントのパスワードをリセット
なりすましメールに注意を呼び掛けるなりすましメールに注意
任天堂、なりすましメールに改めて注意喚起 対応を誤ると不正ログインされる可能性もCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR